
貸切バスがおすすめ

ゴルフ場へ少人数で行くのであれば、各自がクルマで現地集合したり、クルマがなくてもゴルフ場の最寄り駅まで電車で移動してからゴルフ場のシャトルバスに乗るということも可能ですが、人数が増えてくると移動方法に困ってしまいませんか?
自家用車やレンタカーを持ち寄ったり、タクシーやハイヤーを依頼しようにも、1台に乗れる人数は限られていますし、複数のゴルフバッグを載せることも難しいでしょう。
そこでおすすめなのが貸切バスです。貸切バスは専属ドライバー付きの送迎バスを個人や団体でチャーターできるサービスで、事前に指定しておけば24時間いつでも好きな場所で利用することができます。運転をプロドライバーに任せられるのであれば、朝が早くても夜遅くなっても安心ですね。
貸切バスにはジャンボタクシーに近いサイズから、50人規模で乗車できる大きな車両まで種類がありますので、乗車定員数とトランクルームの大きさに合わせて車種を選びましょう。全国対応で業界最大級の提携バス会社数と実績数を誇るバス旅ねっとにご相談いただければ、ご利用内容に最適な貸切バスプランをご提案させていただきます。
ゴルフ送迎で貸切バスをおススメする3つの理由
-
大きな荷物もラクラクドアtoドアで直行OK
ゴルフでは参加者各自ゴルフバッグがあり、宿泊ゴルフの場合はさらに着替えなどの荷物もありますよね。電車移動の乗り換えで重いゴルフバッグを持っていくのは大変ですし、レンタカーや自家用車ではすべての荷物を積みきれないでしょう。
貸切バスの場合は、人数と荷物量に合わせた車種をお選びいただければ、大容量トランクに荷物を積み込んで一緒に移動することができます。事前にゴルフ場へゴルフバッグを郵送する手間がないのはうれしいポイントですね。 -
プロドライバーに運転を任せられる安全!スムーズ!安心!
自家用車やレンタカーを利用してゴルフに行く場合、運転担当は精神的にも肉体的にも負担が大きいですよね。貸切バスであれば運転手付きですので、運転はすべてプロドライバーに任せることができます。知らない土地の遠方のゴルフ場でも、ルートなどを下調べせず乗っているだけで到着しますし、移動中は寝ることも飲酒することもできますよ。
-
貸切バスの設備をフル活用車内はプライベート空間!
ゴルフ利用シーンは、サークルなどの親しい仲間内から、会社でのコンペや接待など様々ですが、いずれも参加メンバーとコミュニケーションをとることが目的の1つですよね。貸切バスであれば車内はプライベート空間になっていますので、周囲を気にせずゴルフ談義に花を咲かせられますよ。
観光仕様の貸切バスであれば車内設備が充実していますので、マイクやTVモニタを使ったカラオケや過去のコンペ映像の上映なども可能です。冷蔵庫や湯沸かしポットもあるので、お酒を飲みながらの打ち上げもできますよ。希少ではありますがビールサーバーを備えた貸切バスも存在しますのでお気軽にご相談ください。座席レイアウトは後方座席がコの字になったサロンタイプがおすすめです。- 関連リンク
- 貸切バスの設備について 貸切バスの車種について
貸切バスを使用する際の費用の相場は?
貸切バスの車種には、快適なシートで長時間移動にも適した観光仕様の大型バス、中型バス、小型バスと、小さく小回りの利く送迎仕様のマイクロバスやミニバスの、5種類があります。
用途や乗車人数に合わせて車種をお選びいただけますが、地域や時期によっては手配が難しい車種もありますので、まずは業界最大級の提携バス会社数と実績数を誇る「バス旅ねっと」までご相談くださいませ。日程スケジュールが決まられている場合は、お見積りフォームからのお問い合わせがスムーズです。
ゴルフコンペなら大型バス
ゴルフコンペなど参加者が多い場合は、一番大きいサイズの大型バスがおすすめです。座席数は11~12列の45~49席で補助席を使うと53~60名乗車できますが、積載できるゴルフバッグの数は25~35個程度なので、定員いっぱいまで乗車せずに30名前後で利用されるケースが多いです。観光仕様のため座席の座り心地が良く車内設備も豊富です。
大型バスの参考料金
運転手付きの大型バスをチャーターした際の参考料金です。貸切バス利用料金は走行距離と拘束時間を基本にご利用時期などでも変化しますので、ある程度スケジュールが決まられている場合は、お見積りフォームよりお問い合わせください。
※価格はすべて税別 | 11月 | 12月 | 1月 |
---|---|---|---|
平日 | ¥87,000~ | ¥92,000~ | ¥92,000~ |
土日祝日 | ¥90,000~ | ¥94,000~ | ¥94,000~ |
ゴルフ接待なら中型バス
全長12mの大型バスが一回り小さい9mとなったのが中型バスです。補助席はなく乗車定員は7列27席と、座席間隔は大型バスより余裕があります。ゴルフバッグの積載量は15~20個程度なので、20名以下でゆったり利用するのがおすすめです。座り心地や車内設備は大型バスと遜色ありません。
中型バスの参考料金
運転手付きの中型バスをチャーターした際の参考料金です。貸切バス利用料金は走行距離と拘束時間を基本にご利用時期などでも変化しますので、ある程度スケジュールが決まられている場合は、お見積りフォームよりお問い合わせください。
※価格はすべて税別 | 11月 | 12月 | 1月 |
---|---|---|---|
平日 | ¥75,000~ | ¥80,000~ | ¥80,000~ |
土日祝日 | ¥78,500~ | ¥82,000~ | ¥82,000~ |
ゴルフ送迎で貸切バスを利用する流れ
バス旅ねっとは貸切バス車両を手配するだけではなく、行程表作成サポートや駐車場や食事場所の手配代行など、当日の貸切バス運行にかかわる様々なサポートを行うサービスです。ご利用の流れは下記のとおりです。
-
お見積り依頼
お見積りフォームより必要情報をお送りいただければ、無料でお見積りを回答いたします。
貸切バスの概算料金算出に不可欠な情報は「乗車予定人数」「利用日時」「出発地」「目的地」です。
ご希望の「車種」「オプション」があれば合わせてお知らせください。ご利用内容に適した車種をご案内することも可能です。
実際の経由地などを含む「行程表」があれば詳細見積りをお出しできます。
「行程表」は例えば下記のようなものです。- 行程表の記入例
- ◯◯駅前(7:00)~◯◯ゴルフ場(9:00-16:00)~◯◯駅前(18:00)
-
ご予約
お見積り内容にご納得いただけましたら、ご予約の旨をお電話orメールで営業担当スタッフまでお伝えください。
その後弊社より【ご予約確認書/ご請求書】をメールいたしますので、専用フォームから内容確認いただき予約確定をお願いいたいします。
お支払いはご出発日21日前までにお済ませください。
- お支払い方法
- 銀行振込、クレジットカード決済、コンビニ(オンライン)決済、ネット/モバイルバンキング決済対応
-
打ち合わせ
ご出発日1ヶ月前を目安に行程担当スタッフより「行程内容確認フォーマット」をメールでお送りいたしますので、ご返信ください。
ご返信内容を元に、バス旅ねっとよりバス会社と事前打ち合わせを行ないます。
お客様へはご出発日1~2日前までに「日程確認」「バス会社名・ドライバー名・緊急連絡先」などを電話連絡させていただきます。
集合場所ごとに複数台に分かれる場合などは、バスごとの「代表者連絡先」もご共有ください。
ゴルフ送迎での貸切バス利用例
ゴルフ送迎での貸切バス利用について、具体的な事例をご案内いたします。日帰りゴルフから宿泊のゴルフ旅行まで様々なケースが考えられますが、貸切バスは自由に行程を組むことが可能ですので、ご要望に合わせた対応が可能です。参加者の自宅付近など、集合場所によってはバスの駐停車や乗降が難しい場合もありますので、具体的な位置については詳細を打ち合わせて決定します。
日帰りゴルフコンペでの貸切バス利用例
ゴルフコンペ参加者を自宅や集合場所でピックアップし、ゴルフ場まで送迎するプランです。人数だけであれば小型バスやマイクロバスの選択肢もありますが、全員のゴルフバックを積みたいということで中型バス利用となりました。ゴルフ場には大型バス対応の無料駐車場があり、プレイ中は待機しました。貸切バス料金は時間と距離で算出されますが、待機中も拘束時間の費用が発生しますのでご注意ください。
【中型バス16名乗車の行程】
参加者A自宅周辺(6:00)~参加者B自宅周辺(6:30)~都内駅前(7:00)~千葉県ゴルフ場(9:00-16:00)~都内駅前(18:00)~参加者B自宅周辺(18:30)~参加者A自宅周辺(19:00)
ゴルフ旅行での貸切バス利用例
東京都内から沖縄へは飛行機で移動、現地で貸切バスをチャーターしたマイクロバスプランです。マイクロバスは通常トランクがありませんが、車両後方が観音式トランクになっているタイプを手配できたので、ゴルフバックも積み込むことができました。数日間貸切バスを利用する場合、毎日バスが車庫に戻ることもできますが、その都度往復分の費用が発生するため、距離によってはバス乗務員も現地滞在した方が安く済みます。このケースでは初日は車庫に戻り、2日目は現地滞在しました。
宿泊ゴルフでは観光を交えたり、違うコースをまわるのがおすすめなので貸切バスをご活用ください。
【マイクロバス10名乗車の行程】
1日目:那覇空港(12:00)~美浜アメリカンヴィレッジ(13:00-15:00)~ホテル(15:30)
2日目:ホテル(9:00)~ゴルフ場(10:00-17:00)~リゾートホテル(17:30)~[乗務員宿泊]
3日目:リゾートホテル(6:00)~ゴルフ場(7:00-14:00)~那覇空港(16:00)
ゴルフ送迎以外の貸切バス利用目的を見る
-
空港送迎・駅送迎
空港には主要駅から直通のシャトルバスやリムジンバスなどの送迎バスが運行していることが多く便利ですが、荷物が多い場合は個人でもタクシーやハイヤーを使いますよね。ビジネス目的で団体の…
-
結婚式送迎
結婚式など冠婚葬祭の送迎には貸切バスがおすすめです。 ご親類・ご友人・会社の方々など大切なお客様をお迎えする大切な日。ご自宅・滞在先ホテルから会場まで貸切バスでお送りすると、重たい…
-
葬儀や法事の送迎
ご親族の不幸により突然のご葬儀を執り行おうとした場合、葬儀場が公共交通機関から遠いと参列される方々も非常に大変です。特にご高齢の方がいらっしゃる場合は移動手段などに頭を悩ませてし…
-
スキー送迎・スノボ送迎
ウィンタースポーツのスキーやスノーボードで雪山のスキー場に行く時、あなたはどんな移動手段を選びますか?少人数であればマイカーやレンタカーを運転したり、夜行バスや新幹線を利用したり…
-
観光旅行・日帰り旅行
貸切バスの魅力はなんといってもプライベート空間!いわゆるツアーの観光バス(乗り合いバス)とは違いお客様専用の空間でお楽しみいただけます。 気の合う仲間とカラオケやゲーム大会で盛り上…
-
町内会旅行・自治会旅行・老人会旅行
町内会・自治会や老人会でのご旅行の場合、参加メンバーはご近所さん同士というケースが殆どで、住宅街や小さな駅などで乗車するケースが多いかと思います。 貸切バスなら、参加者が集まりやす…
-
グループ旅行・サークル旅行・ゼミ旅行
大学生は講義を受けるだけでなく、サークルやゼミの活動をしながら、たくさんの仲間とたくさんの思い出をつくることが仕事。大学を卒業して社会人になると、なかなかスケジュールの自由もきか…
-
サークル合宿・ゼミ合宿・部活合宿
大学には運動・スポーツ系から文化系まで、様々なサークルやゼミがありますよね。同じ目標を目指す仲間・同志と濃密な時間を過ごせる合宿は、学生の皆さんにとって大切なものでしょう。そんな…
-
部活や試合の遠征送迎
小学校・中学・高校の部活動から大学のサークルまで、スポーツや音楽をがんばっていると地区大会や全国大会に出場する機会が増え、遠征することも多くなってくるでしょう。そこで保護者や監督…
-
修学旅行
学校行事での大きなイベントといえば修学旅行ですよね。高校では北海道や沖縄・海外など遠方へ飛行機でアクセスし、現地では自由行動をするようなプランも増えますが、小学校や中学校では日帰…
-
保育園・幼稚園・学校遠足
0歳から入園できる保育園では3歳児クラスごろから、幼稚園では年少クラスから、園外遠足が始まります。行き先は、大きな公園や動物園・水族館、果物狩りや芋掘りなどが多く、家庭や園内では体…
-
団体旅行・社員旅行・慰安旅行
社内で企画される旅行には福利厚生の慰安旅行だけでなく、人材育成を兼ねた研修旅行や視察旅行などもあるでしょう。社員旅行のプランを考える幹事さんは、社員の皆さんの意見を取り入れながら…
-
工場見学・視察
工場見学・視察での移動手段は貸切バスがとてもオススメです。 貸切バスをご利用いただければ会社・工場・ご自宅から直接現地までお連れいたしますので、電車の乗り継ぎや時間などを気にする必…
-
社員研修・新人研修
貸切バスをご利用いただければ会社・工場・ご自宅から直接現地までお連れいたしますので、電車の乗り継ぎや時間などを気にする必要がなく行きも帰りもゆったり楽々な移動が可能です。 また車内…
-
イベント送迎・展示会送迎
イベントや展示会、コンサートやスポーツ大会を開催するときに、最寄駅や主要駅から会場が離れている場合は貸切バスをご活用ください。 参加者や関係者の移動をスムーズに行うことができますの…
-
マンション・物件見学会送迎
工務店から住宅販売メーカーや大手デベロッパーまで、様々な物件見学会の送迎手段には貸切バスがおすすめです。目的に応じて自由に経路を設定できるため、最寄り駅からモデルハウス・モデルル…
-
契約送迎バスサービス
契約送迎バスとは、ドライバーとバス車両をセットでレンタルできる貸切バスの利用方法の1つで、単発の都度契約ではなく、契約期間中の定期送迎として利用することができます。少人数の送迎やVI…
-
自社イベント招待客送迎
企業の情報発信は、従来のマスメディアを使った情報発信から、オウンドメディアやSNSを使う方向にシフトしています。企業はそこで自社製品のファンや愛用者を育て、消費者との距離は年々近くな…
-
就活イベントの学生送迎
新卒採用における企業説明会は企業が独自に行うものから総合型の就活イベントが主流でしたが、年々就職活動をする学生のニーズの多様性していき、それに合わせるように業界に特化した合同説明…
-
イベント出演者送迎
団体旅行で利用するイメージが強い貸切バスですが、ビジネスでの様々な用途でも利用されています。チームで移動することが多い音楽・芸能事務所や制作会社などでは、ロケバスやイベント出演者…
-
ロケバスに貸切バスを利用したい
ロケバス探しでお困りではありませんか?報道やバラエティなどテレビ番組や雑誌撮影では、屋外で行なうロケが多いでしょう。ロケバスとはロケーション(Location)バスの略で、屋外の撮影場所…
-
イベント派遣スタッフ送迎
様々な現場へスタッフを派遣する派遣会社は、スタッフの居住エリアと勤務先エリアが近い場合、交通費は日当に含んでいたり、定額支給する場合がほとんどだと思います。 しかしながらスタッフの…
-
建築・土木作業員の送迎
小規模な土木現場から大規模な建築現場まで、作業員を抱える会社は現場への移動手段にお悩みではないでしょうか。数名の作業員の現場入りであればミニバンなどの社用車を運転して向かうことが…