貸切ミニバス予約ならバス旅ねっと

日本全国どこでもお客様のご出発地域に
貸切バスを手配いたします。

カンタン60秒見積り!
利用の貸切ミニバス予約ならバス旅ねっと

貸切ミニバスってどんなバス?

貸切バスの中で最も小さいサイズのミニバスは、コミューターやジャンボタクシーと呼ばれる車両です。普通乗用車とほとんど変わらないコンパクトなボディを活かし、市街地や狭い道も楽に運行可能です。小さな車体のミニバスが何人乗りなのか気になるところですが、車両はトヨタ自動車の「ハイエースコミューター」や日産車自動車「NV350キャラバン」のようなロングのワゴン車になっており、9~13名乗ることができます。
タクシーには入りきらない小規模グループの移動、例えば結婚式葬儀などの冠婚葬祭送迎、ロケバス店舗視察などのビジネス利用、飲み会や周遊などの観光利用にミニバスは最適です。

定員
9~13名
有料道路区分
中型車
乗車人数目安

9~13名(正席)※補助席なし

» ミニバスとは?

トランク
積載量目安

スーツケース3個程度

» もっと荷物を積みたいときは?

車両サイズ

全長 約5.4m
全高 約2.3m
全幅 約1.9m

» 貸切バスのサイズを比較してみよう

設備
貸切ミニバスの設備テレビ 貸切ミニバスの設備DVD 貸切ミニバスの設備CD 貸切ミニバスの設備冷蔵庫 貸切ミニバスの設備マイク 貸切ミニバスの設備カラオケ 貸切ミニバスの設備湯沸かしポット 貸切ミニバスの設備リクライニング 貸切ミニバスの有料オプショントランク仕様 貸切ミニバスの設備ETC
オプション(有料)
バスガイド 通訳ガイド VIP仕様
におすすめ貸切ミニバス

現在のミニバス参考貸切料金

運転手付きの貸切バスチャーター料金は、走行距離と拘束時間に基づいて算出されます。
ご利用用途により料金はかなり変動いたしますので、まずは無料お見積りフォームよりお客様の貸切バス用途目的をお知らせくださいませ。担当スタッフが迅速にお応えさせていただきます。
なお貸切バス料金には車両チャーター費用と自賠責保険の他にガソリン代やドライバー人件費も含まれていますが、高速道路料金や駐車場料金など当日発生する費用は含まれておりませんので当日精算でお願いいたします。

※価格はすべて税別 4月 5月 6月
平日 ¥54,000~ ¥54,000~ ¥41,000~
土日祝日 ¥54,000~ ¥54,000~ ¥54,000~

»貸切バスの料金の仕組みについて簡単に解説!
»貸切バスの見積もりの取り方、安くするポイントを解説

貸切ミニバス内装と設備

ミニバスにはトランクがありませんが、ロケバス利用時の機材など荷物が多い際には後方に荷物スペースがある車両を手配可能です。
また首都圏には希少ながらVIP仕様の革張りシート車両もございますので、大切なお客様の送迎などでご利用の場合はご相談ください。

貸切ミニバスの車内の様子

ミニバス車内の様子です

  • 貸切ミニバスのサイドドア

    乗り降りしやすいサイドドア

  • 貸切ミニバスの荷物スペース

    後方の荷物スペースです

  • 貸切ミニバスの革張りシート車両

    革張りシート車両です

  • 貸切ミニバスの贅沢なVIP仕様

    贅沢なVIP仕様です

貸切ミニバス座席セッティング

ミニバスのスタンダードな座席数は、荷物スペース付きの9人乗りもしくは13人乗りです。その他にロケバスとして特化した車両や介護用のリフト付きなど、様々なタイプがございますので、ご利用予定人数とご利用用途をお聞かせいただければ、担当スタッフより最適な車両をご提案させていただきます。
バス旅ねっとは全国対応ですが、ミニバス保有のバス会社は地方になるほど少なくなりますので、ミニバスをご希望の場合は早い段階での見積り依頼をおすすめいたします。ミニバス手配が難しい場合は料金区分が同じマイクロバスをご案内させていただきます。

貸切ミニバス 13名定員の座席表

定員13人(補助席なし)

貸切ミニバス13名定員のシート表

貸切ミニバス 13名定員トランクありの座席表

定員13人(正席9+補4)

貸切ミニバス13名定員トランクありのシート表

貸切ミニバス 12名定員の座席表

定員12人(補助席なし)

貸切ミニバス12名定員のシート表

貸切ミニバス 7名定員の座席表

定員7人(補助席なし)

貸切ミニバス7名定員のシート表

貸切ミニバス 4名定員の座席表

定員4人(補助席なし)

貸切ミニバス4名定員のシート表

»車種別に設備の種類や特徴について解説!
»貸切バスはオプション追加で快適便利

貸切バス最小のミニバスの特徴

貸切バスの種類を選ぶ時に知っておいてほしいことや注意点をバス旅ねっとがご案内いたします。
お申し込み時に、利用目的と都道府県ごとのスペシャリスト専門チームがサポートいたしますので、気になることは小さなことでもお気軽にご相談ください。

小回り最強の貸切バスのミニバス

車輌サイズが貸切バスの中でもっとも小さいミニバスは、狭い路地も通ることが可能です。昔ながらの路地で構成されている街を巡りたいが、歩いていくことが難しい場合などはとても活躍します。
それにミニバスは駐車スペースもほとんど取りませんので、手間がかからないバスともいえます。自宅が入り組んだところにある方や、不動産物件を見に行きたいがバスが進入出来るほどの道幅がない場合などとても重宝されております。

貸切バス最小のミニバスだからこその活用シーン

全長約5.4mの長さに9~13名分の座席があります。観光設備は基本的になく、普通車を少し上回る人数での移動に利用されます。
ただし、ミニバスを所有しているバス会社はまだまだ少ないのが現状ですので、必ず見つかるとは言えない車種になります。
介護車輌でもこのサイズのバスは使われており、リフト付のミニバスを持つバス会社もあります。
当サイトでのミニバス利用はロケで使われるテレビ局関係の方でしたり、海外からの視察団を迎える企業の方でしたり、空港送迎や1家族での旅行等で利用される方々がいらっしゃいます。

実は貸切バスの中でもミニバスには様々な呼び方があります

貸切バスの中でもミニバスという呼び方がいつからあるのかは分かりませんが、業界全体に共通言語として浸透してはおらず様々な呼び方があります。
同じ車種を指して「コミューター」「ジャンボタクシー」「ワゴンタクシー」「ミニバス」といった複数の呼び方がされています。
一般的定義としては、「コミューター」は元々TOYOTAが先発して販売しており、その車名がそのままこの車種を指す代名詞になったと考えられています。
「ジャンボタクシー」はタクシー会社で言われる呼び名で定員10名程度、「ワゴンタクシー」は定員6名ほどを呼ぶようです。乗車人数が10名以下の場合は主にタクシー・ハイヤー事業においてメーターによる料金設定で利用できます。
乗車人数が11名以上の場合は「コミューター、ミニバス」として、貸切バス事業における運転手付き運行の料金形態となります。

ミニバスはレンタルと運転手付きどちらを選ぶべき?

マイクロバスが必要な20名規模ではないが、タクシー1台には乗り切れないというとき、ちょっと大きいサイズのレンタカーを借りたくなりますよね。 ミニバス車両のハイエースやキャラバンと聞くと、乗用車としても知ってる名前だし自分で運転してみようかなとお考えになる方も多いでしょう。

ここで1つ注意が必要なのがお持ちの運転免許の区分です。

ハイエースの中にも種類があり、乗車定員が11名以上のハイエースコミューターは8t限定ではない中型免許が必要になります。ロケバスなど商用車として使われているものはほとんどがこのコミューターです。 一般乗用車としてよく利用されているのはハイエースワゴンやハイエースバンで、定員が10名以下のため普通免許でも運転することができます。
中型免許は普通免許取得から2年以上経過していないと取得できない、30名未満の乗車定員の車両を運転することができる免許です。つまり11名以上の乗客の命を預かる責任が運転手に生じますので、気軽にはその資格をもらえないわけです。

ミニバスのレンタル利用と運転手付き貸切利用どちらがよいか迷われた場合、中型免許の有無を含めて判断基準となるのは次の3つでしょう。見積り依頼はお気軽にお申し付けください。

判断基準レンタカーの場合貸切バスの場合
乗車予定
人数は?
11名以上の場合は中型免許が必要になり、
レンタルできる車両も少ないので、
10名以下の場合におすすめ。
旅客輸送の許可を得たプロのドライバーなので、
何人でも安心だが、
特に11名以上におすすめ。
運転する
場所は?
普段乗り慣れていない車両を運転するので、
行ったことがある場所がおすすめ。
大型車両の扱いに慣れたプロドライバーなので、
知らない土地に行く場合におすすめ。
当日の
予定は?
運転手が自由に移動できるため、
目的地やルートが決まっていない、
自由な移動におすすめ。
事前に行程表作成が必要なため、
目的地やルートが決まっている、
計画的な移動におすすめ。

まずは貸切ミニバスを押さえておこう

貸切バスの料金は季節や距離など様々な要因で大きく変動しますので、まずは大まかな計画を立ててお見積りをご依頼ください。
また需要が重なるシーズンではご要望に合ったバスの手配が難しい場合もございますので、お早めにご相談されることをおすすめします。
いただいた情報を元に、お客様ごとに最適なバスを弊社の専任スタッフがご提案いたします!

現在のミニバス参考料金

※価格はすべて税別 4月 5月 6月
平日 ¥54,000~ ¥54,000~ ¥41,000~
土日祝日 ¥54,000~ ¥54,000~ ¥54,000~

貸切バス利用時のよくある質問

  • ミニバスとはどんな車両になりますか?

    結婚式で貸切バスを考えています。私の親族だけ(9名)なので小さなバスで良いかと思っております。ちなみにミニバスという小さな車両をお見受けしますが、このミニバスとはどのような車両になりますか?

    乗用車のバンのようなタイプで小回りや機動力が魅力のバスとなります。
    この度は貸切バス専門のバス旅ねっとへのお問い合わせいただきありがとうございます。
    ミニバスについてご説明させていただきます。
    ミニバスは見た目も車内もバスと言うより、乗用車のバンと似ています。乗用車ですから、バスに比べて小回りや機動力があるので狭い道でも問題ありません。
    複数の市区町村に点在した箇所を回る店舗などの視察や、都市周辺の市内観光(東京や鎌倉など)に向いています。
    また、冠婚葬祭、グループでの飲み会、各種イベント等の送迎にも最適です。
    最後尾の座席が全てトランクスペースになっているタイプであれば、多くの荷物を乗せることができます。その場合は乗車定員が少なくなってしまいますので注意が必要です。
    最大13名様までご乗車できますが、その場合は荷物スペースが少ないため、定員分のスーツケースを乗せることはできません。
    荷物量が多い場合は、マイクロバスの利用を検討しましょう。
    また、ミニバスには、大型バスや中型バスのような設備は備わっていません。
    どうしてもカラオケやテレビ、サロンタイプなどの設備が必要な場合は、中型バスか小型バスの検討をおすすめします。
  • 祖母に負担をかけずにバスを利用する方法はありますか。

    結婚式で送迎バスの利用を考えております。 親族12名のため、ホームページで拝見したミニバスが気になっております。 親族の中に80歳の祖母がおり、足が悪いため、あまり負担をかけたくありません。祖母に負担をあまりかけないようするには何か良い方法はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    バス車種の調整や休憩の配慮を行うことでご負担を軽減することが可能となります。
    この度は貸切バス専門のバス旅ねっとをご検討いただき誠にありがとうございます。
    大切な御祖母様にも晴れ姿お見せしたいですよね。
    御祖母様のことを考えた貸切バスの利用方法を3点お伝えさせていただきます。

    <① バスの乗降はご自宅付近で>
    足が悪いと集合場所まで向かうのも一苦労となります。ご自宅前付近にバスを用意することでご負担が少なくスムーズにご乗車いただけます。バスの乗降場所を確認させていただきますので事前にご住所をご教示くださいませ。また、乗降時用のステップもご用意できますのでご希望の場合はお申し付けくださいませ。

    <② バス車種はマイクロバスで>
    ご結婚式のご送迎の場合、12名様でミニバスにご乗車いただくと非常に窮屈となり、しんどい想いをしてしまう可能性がございます。
    また、着物やドレスなどの晴れ着を着て参列される方もいるかもしれませんので、衣装がシワにならないためにも座席を広くとれるマイクロバスをおすすめさせていただきます。
    マイクロバスであれば正座席20席程ございますので、空間を広く使った移動が可能となります。

    <③ こまめなお手洗い>
    お手洗いも近くなる可能性がございます。そのため、道中SAにこまめに立ち寄り、お手洗い休憩をとれるようにしていただくとご安心いただけるかと思います。
    休憩を取り入れた所要時間については弊社でご調整いたしますので、式場様への必着時間とお開き後の出発時間のご教示よろしくお願いいたします。
よくある質問をもっと見る

貸切バスご利用者の口コミ


ご利用者の口コミをもっと見る

ここがスゴイ!バス旅ねっとの「他社との違い」

貸切バスの利用用途は様々です。観光旅行や、結婚式貸切送迎ゴルフ貸切クラブ合宿研修視察イベント送迎等いろいろな事に利用可能です。お客様のアイデアしだいでは、貸切バス自体をイベントブースに見立てる事も可能なのです。 当サイトでは、そんな便利な貸切バスをお得に気軽に利用していただく事をモットーに日本全国のバス会社に協力していただき、お客様にメリットあふれる提案をしております。
また、貸切バスの種類は大型バス中型バス小型バスマイクロバスミニバス と様々で、サロンバスやトイレ付き・リフト付きバス等のオプションもございますので、迷われるお客様もいらっしゃると思います。弊社では親切丁寧なスタッフが見積りからご出発まで担当させていただきますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
私たちは貸切バスのプロ集団としてサービスを重視し、お客様にお得で安心快適なバスを提供いたします。

» 貸切バスのサービスを料金相場で比較してみよう

  • 絶対にお得になる仕組みが違う
    バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積り

    バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積りできます!

    バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積りするので、他社より絶対お得になる仕組みがあります。自分で複数のバス会社に問い合わせをしたり、何を基準にバスを選んだらいいか悩むより、経験豊富な貸切バス専門スタッフにお任せください。
    バス旅行参加者全員に満足していただけるバス利用のポイントを丁寧にご説明いたしますので、貸切バスの手配が初めての方でも安心して当日を迎えられます。

  • 確かな安心・快適が違う
    バス旅ねっとは保証サービスと貸切バスの手配力に自信あり

    バス旅ねっとは保証サービス貸切バスの手配力に自信あり!

    バス旅ねっとが手配するバス会社はセーフティバス認定業者です。そして当日お客様をお送りするのは、プロとして身だしなみを整え丁寧な言葉づかいを重んじるおもてなしの心を持ったドライバーです。
    お客様に安全・快適に乗車していただくための運転マナーや、快適で安全な旅のための車両管理や車内環境づくりの徹底をバス旅ねっとより指導し、これらを遵守しないドライバーやバス会社とは提携しておりませんのでご安心ください。

  • 質の高いサービスが違う
    バス旅ねっとは親切丁寧なサポートを徹底

    バス旅ねっとは親切丁寧なサポートを徹底!

    お客様の目的をヒアリングし、利用内容に応じて最適なルートや休憩場所を幹事様目線でご提案します。豊富なバス知識により、お客様では気づかないような問題点を先回りして解決します。行程表や配車場所の地図の作成、バス会社との打ち合わせなど貸切バスに関する準備はバス旅ねっとが請け負いますので、お客様は弊社に丸投げしていただけます。また、当日にトラブルが生じた際も弊社に対応をお任せいただけます。

\全国の貸切バスを手配します/まずは60秒カンタン見積りから

    ご利用目的を選択
    ご利用期間を選択

    発着地を選択

    ご利用団体区分を選択

    貸切バスを賢く利用するためのコラム

    コラムをもっと見る

    バス旅ねっとがどこよりも利用される理由

    バス旅ねっとが選ばれる理由は、お客様の貸切バス旅行計画成功のためのサポート力です。 518万人のお客様にご乗車いただいた実績を元に、観光地の提案やお宿・お食事の手配などを含めたお客様の目的に最も適したバスをご案内します。

    • 貸切バス専用の一括見積システム

      大手から中小まで全国3,019のバス会社を網羅し、条件や価格をデータベース化。 料金が安くなるよう出発地域に近い地元の複数のバス会社を選定し見積取得し、複数の見積から最も条件の良い見積だけをお客様にご案内します。

    • スペシャリストによる独自の専門チーム体制

      利用目的と都道府県ごとのスペシャリスト専門チーム体制とデータベースの活用で、都道府県と利用目的ごとに最適なバス会社を提案します。 予約以降のサポート体制も充実、最適な行程を作成し、安心して出発当日を迎えられます。

    • 万が一にも安心の補償

      バス旅ねっとは全てのお客様に無料で補償をいたします。 事故によるケガや入院等の治療費を補償するだけでなく、バスが故障した場合は代わりの交通手段を手配してお客様のスケジュールも守ります。また、有料でより手厚い補償もご用意しております。

    • 独自で設定した安全基準

      安全対策やドライバーの労務管理計画、教育など様々なバス会社の情報をデータベース化して独自の評価基準をクリアしたバス会社を手配しております。 安全への取り組みを日本バス協会に認められたバス会社とのネットワークも日本全国で構築していています。

    お知らせ一覧

    お知らせをもっと見る
    ミニバス ページ上部に戻る