大型バスを検討している場合、乗車できる定員を把握しておきましょう。特にはじめて貸切バスを手配する方は、あとで「選ぶバスを間違えてしまった」ということにならないよう、しっかり確認しておいて下さい。大型バスを検討している場合、乗車できる定員を把握しておきましょう。特にはじめて貸切バスを手配する方は、あとで「選ぶバスを間違えてしまった」ということにならないよう、しっかり確認しておいて下さい。
Contents
大型バスの正座席は45人までが一般的
正座席とは、補助席を利用せずに乗車できる座席を指しますが、大型バスは最もサイズの大きなタイプで定員45人ということになり、補助席も含めるプラス8人となります。
片側2座席が後方に向かって10列あり、後部5座席というタイプが多く、乗車人数も多くなるため、1人当たりで割るとマイクロバスよりも安くなる場合もあるので、依頼する会社に確認してみましょう。
補助席はあくまで「補助的」な役割
大型バスは補助席も使えますが、正座席と違い補助的なシートとなるため、少し荷物を置く程度であれば良いと思いますが、長距離の移動で使用するには「キツイ」印象があります。
定員は53人や60人など、バス会社によって所有しているタイプが異なる場合があるため、乗車人数に見合っているか、事前に確認するようにしましょう。
定員60人の大型バスは全国的に少ない
正座席49人に補助席11人というタイプも存在はしますが、これを所有しているバス会社は、そう多くないのが現状です。
大型バスの正座席は45人で、補助席はオマケとして理解しておくと、間違いはないでしょう。
大型バスの用途

大型バスは29名以上での乗車で、観光旅行やサークル・クラブ・部活での移動や、長距離かつ宿泊を伴う用途で利用されることが多く、トランクも装備されているため、荷物がある場合は便利です。
大型バスの装備
貸切バスの中でも最も大きなタイプとなりますので、タイプによっては装備が充実しているバスを利用することも出来ます。
サロンタイプの場合、後部にコの字型でシートが設置されており、テーブルを囲んで歓談することが可能です。
大型バスのスペック
【定員】
35~60名
【車両サイズ】
全長約 12m / 全高約 3.7m / 全幅約 2.5m
【レンタル(運転手なしの場合)】
レンタル不可
【有料道路区分】
特大車
【装備内容】
テレビ / DVD / ビデオ / 冷蔵庫 / 湯沸しポット / カラオケ / リクライニングシート / トランクルーム
大型バス手配はバス旅ねっとにお任せください
バス旅ねっとは提携バス会社数、年間バス手配数ともに業界最大級で、個人利用・法人利用ともに多くの方にリピート利用いただいています。
60名定員の大型バスや、各種オプション搭載車両など、希少な車両の手配もまずはバス旅ねっとにご相談ください。担当スタッフが誠心誠意、対応させていただきます。