南大阪のパワースポットを巡る貸切バスモデルコース
大阪はUSJや通天閣のイメージが強いですが、寺社仏閣も多く、実は世界遺産もあります。大阪ミナミから泉州のパワースポットを巡るモデルコースを、貸切バス専門のバス旅ねっとがご紹介します。
貸切バスは交通手段を考えずに自由に行き先を設定できますが、貸切バス料金は距離と時間で算されるため、経路に無駄があると費用がかさんでしまいます。できるだけ費用を抑えたい場合は、経路が効率的になるよう一筆書きのルートを計画しましょう。最初にバスに乗る場所と最後にバスを降りる場所が同じであれば、メインの一番遠い目的地を決めてから、その間を埋めるように立ち寄りスポットを設定するイメージです。
今回のモデルコースの場合は、行きは新幹線停車駅のJR新大阪からスタート、帰りは関西国際空港という想定のため、目的地が縦に一直線に並んでいます。海外からの外国人観光グループの場合は、飛行機でまず東京観光をしてから新幹線で大阪に移動し、大阪からのフライトで帰るというケースも多いので、このようなルートを組んでみました。関西国際空港スタートで新幹線移動の場合は逆向きに巡ってください。なお貸切バスの車両は行程運行終了後に車庫に戻らねばならず、その間もバス料金は発生しますのでご注意ください。
貸切バスで行く大阪府おすすめ観光コース
JR新大阪駅~四天王寺~住吉大社 総本社~大仙公園~仁徳天皇陵古墳~水間寺(水間観音)~関西国際空港
大阪府の見どころ観光スポット
-
9:00
四天王寺
大阪ミナミの天王寺区にある「四天王寺」は、法隆寺や広隆寺に並ぶ日本で最も古いお寺の1つです。中門(仁王門)・五重塔・金堂・講堂五重塔の朱色の建物が一直線に並ぶ四天王寺式伽藍配置は一見の価値ありです。
敷地内には7つのお堂があり、それぞれご利益が異なります。有名なものは合格祈願の元三大師堂にある智慧の輪くぐりや、悪い所を3回たたくと良いと言われる木槌が置かれた無病息災の万灯院です。 -
10:30
住吉大社 総本社
全国の住吉神社の総本山である大阪市住吉区の「住吉大社」は、縁結び・家内安全・商売繁盛にご利益がる神社です。ここでぜひ試してほしいのが、大歳社にある心願成就の「おもかる石」です。両手がかかえるほどの霊石を2度持ち上げ、2回目の方が軽く感じれば願いが叶うと言われていますよ。
また五所御前では、玉砂利の中から自分で[五][大][力]と描かれた小石を1つずつ探し、授与所で入手するお守り袋に入れて完成させる「五大力石守」があります。願いが叶ったら新しく文字を書いた石とともに玉砂利に戻すのがならわしです。 -
12:00
大仙公園
2019年に世界遺産登録された「百舌鳥古墳群」の一角にある「大仙公園」は、堺市のシンボルとなる公園です。日本庭園や桜などを楽しむことができますが、園内にある「ICOROBA Cafe Terrace(いろこばテラス)」での昼食がおすすめです。自然を感じる屋外テラスで手ぶらバーベキューを楽しんだり、石窯による本格ピザや堺市老舗茶舗「つぼ市」とのコラボスイーツも堪能できますよ。
-
13:30
仁徳天皇陵古墳
世界遺産登録されているのは、堺市の「百舌鳥」と羽曳野市・藤井寺市の「古市」を合わせた「百舌鳥・古市古墳群」ですが、中でも前方後円墳の「仁徳天皇陵古墳」は世界最大の墳墓として知られています。全長は約486mと、エジプトのクフ王のピラミッド約230m、秦の始皇帝陵約350mよりも大きいというのはすごいですよね。近くから見ても全体像がわからないので、地上80mの市役所最上階にある展望ロビーがおすすめです。
-
15:00
水間寺
大阪泉州最後のパワースポットは、大阪府貝塚市にある水間観音こと「水間寺」です。渡るだけで厄除けができる「厄除橋」を渡ってお参りしましょう。立派な三重塔と本堂の南には、2013年に建て替えられた護摩堂があり、さらにその奥のお夏清十郎伝説ゆかりの愛染堂は「恋人の聖地」に認定されています。そして本堂の北側には、聖観世音出現の瀧と言われる「降臨の瀧」があり、水間寺で一番のパワースポットとなっています。
ここ数年は冬季の夜間に『デジタルアートフェスin水間観音』として、水間寺の三重塔・本堂にデジタル掛け軸が投影されるイベントも行われていますよ。