福岡出発で歴史好きも納得の貸切バスを利用して行く古代歴史のバスツアー
九州の北部に位置し北九州工業地帯など近代日本の工業を支えた中心地でもある福岡市の周りには近代工業やショッピングなど現代の先端産業だけでなく、日本史最大のミステリーでもある卑弥呼が治めていた言われている邪馬台国があったと言われている九州説を裏付ける古代の歴史好きも納得の観光コースの福岡県を貸切バスで回ってみませんか?
福岡空港出発なので遠方の方もご利用しやすい福岡屈指の歴史モデルコースとなっています。
貸切バスで行く福岡県おすすめ観光コース
福岡空港~太宰府天満宮~九州国立博物館~吉野ヶ里歴史公園~武雄神社~嬉野温泉~福岡空港
福岡県の見どころ観光スポット
-
太宰府天満宮
太宰府天満宮とは福岡県太宰府市(福岡県太宰府市宰府4-7-1)にある菅原道真を祭神とする天満宮の1つで、京都の北野天満宮とともに全国の天満宮の総本社とされています。
菅原道真は学問の神として有名で初詣には大学、高校、中学など受験の合格祈願などにもたくさんの受験生が参拝することでも有名です。
拝観料は無料となっており、祈願などは別途料金となっています。
太宰府駅から続く参道はお茶などを楽しめる飲食店や土産物店が軒を連ね非常に賑やかな雰囲気の参道です。
敷地内には宝物殿の他、子供向けのだざいふ遊園地や九州国立博物館などもあります。
-
九州国立博物館
太宰府天満宮の敷地内にあることから太宰府天満宮を参拝した後あるいて訪れることができる九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)がいかがですか?
九州国立博物館は東京、奈良、京都に次いで4番目の国立博物館として誕生し、建物の近未来的な外観など建築の美しさが有名です。
大人430円、大学生130円、高校生以下無料など若者に開かれた博物館でもあります。
金曜日と土曜日は19時30分まで入館ができます。 -
吉野ヶ里歴史公園
日本史好きの方で九州に観光で行ったのであればまず外せないのはここではないでしょうか?
古代日本史最大のミステリーの邪馬台国はどこにあったのか?
江戸時代に博多湾に浮かぶ志賀島で農作業中に偶然見つかった金印がすべての始まりです。
その後、江戸時代から現在の令和のこの時代までずっと日本の考古学中心にある畿内説と九州説。
吉野ヶ里遺跡とは佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵にある遺跡で国の特別史跡に指定されている。
遺跡内には3基の前方後円墳がある。 -
武雄神社
武雄神社(佐賀県武雄市武雄町5335)と聞いてもなかなかピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。
樹齢約3000年の大楠が有名と写真を見ていただくと「あぁ」ってなる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
大楠以外にも最近では祭神である仲哀天皇・神功皇后の御神威によって2本の檜が根元で結ばれ樹の中ほどで再び枝が合着した姿から男女の縁に限らず、人との縁、仕事との縁、お金との縁など縁結びの象徴として有名になりました。
仲哀天皇・神功皇后と言えば第15代天皇である応神天皇の両親です。
神功皇后は日本史上初めて外国に遠征した将軍でしかもその時、妊娠中でした。
出産を遅らせるために、陰部に石を挿入し、腹に石を当てサラシを巻いていたという逸話がありそのお腹の中にいたのが日本史上初の胎児で天皇となった応神天皇です。
応神天皇と言えばここでも邪馬台国は外せません。
日本史上最強の女帝の祀られる
-
嬉野温泉
嬉野温泉は佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉で佐賀県では武雄温泉と並んで2大温泉となっています。
町の中心に温泉が湧き、温泉好きには有名で九州でも有数の大温泉街です。昭和天皇も宿泊されたことでも有名です。
また島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並んで日本三大美肌の湯とも呼ばれており、女性に特に人気です。
美肌の湯と言われれば男性、女性関わらず一度は行ってみたいですね。
地名の由来は神功皇后が戦いの帰りにこの地に立ち寄り、温泉から白鶴が元気に飛びたっているのを発見しました。その湯が負傷した兵士の傷を癒したのを喜んで「うれしの」といったことからこの地名がついたというユニークな逸話の残る温泉です