東京都での貸切バスを車種から選ぶ
東京での移動に貸切バスを利用すると、快適でスムーズな移動ができることから、団体旅行や社員旅行などで人気があります。しかし、貸切バス会社はたくさんあり、どの会社を選ぶべきか迷ってしまうこともありますよね。そこで、本記事では東京でおすすめの貸切バス会社をご紹介します。料金やプランの比較も行っているため、ぜひ参考にしてみてください。また、貸切バスを利用する際に押さえておきたいポイントや、注意点も解説しているので、安心して旅行を楽しめるようになっています。東京の観光地巡りや出張などで、貸切バスを利用する際にはぜひ参考にしてください。
経済の中心地であり観光名所も多い東京都
政治・経済・文化の中心地として発展し続けた日本の首都である東京都は、あらゆるトレンド発信拠点であることから、常に人を惹きつけている都市です。
企業や商業施設が集中した特別区である23区には、東京スカイツリー、渋谷ヒカリエなど次々と誕生する新名所だけでなく、浅草など昔ながらの町並みが残ることに、魅力に感じる方が多いのではないでしょうか。
さらに郊外には多摩地域や伊豆諸島など自然あふれる地区があることも観光客人気が高い理由と言えます。
東京都内での人の往来は観光客だけでなく、居住人口は日本で最も多い約1,300万人、就労人口も約800万人とかなり多いため、公共交通機関は世界に誇れるほど発展しています。
オリジナルの東京観光には貸切バス
東京観光では「はとバス」が有名ですね。いくら地下鉄などの電車が多くても、細かな名所の多い東京都を楽しむためには、小回りの利くバスが適しています。
また不特定多数との接触を避けることが当たり前になりつつある昨今、同じバス観光でも貸切バスを使われる方が増えています。
好みに合わせたオリジナルのルートと、仲間たちだけのプライベート空間で、貸切バス観光してみませんか?
東京都でのビジネス用途にも貸切バス
23区内を中心に官公庁、企業・法人もかなり多いことから、会社での研修や視察など貸切バスが利用されるシーンは多岐に渡ります。
特に海外や地方からの来訪がある場合、大きな荷物を持ったまま複雑な東京の公共交通機関を利用いただくことは難しいでしょう。空港やホテルから目的地までの送迎などでも多数貸切バスをご利用いただいております。
貸切バスで行く!東京都のおすすめ観光スポット
東京都には、多くの観光スポットがありますが、貸切バスを利用することで、効率的に回ることができます。記事では、貸切バスを使って巡ることができる東京の観光スポットを紹介しています。例えば、お台場や浅草、東京スカイツリー、東京ディズニーリゾートなどが挙げられています。また、個性的なスポットとして、代々木公園やお茶の水女子大学なども紹介されています。貸切バスで回ることで、スムーズに移動しながら、効率的に観光を楽しむことができます。観光客はもちろん、地元の方も、新たな発見があるかもしれません。
レジャー商業施設
- 東京タワー(東京都港区芝公園4-2-8)
- 東京スカイツリー(東京都墨田区押上1-1-2)
- 東京ドームシティ(東京都文京区後楽1-3-61)
- 上野動物園(東京都台東区上野公園9-83)
- サンシャイン水族館(東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャインシティ)
- よみうりランド(東京都稲城市矢野口4015-1)
- 浅草花やしき(東京都台東区 浅草2-28-1)
- サンリオピューロランド(東京都多摩市落合1-31)
- 三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市下連雀 1-1-83)
寺社仏閣
- 浅草寺(東京都台東区浅草2丁目3-1)
- 明治神宮(東京都渋谷区代々木神園町1-1)
- 築地本願寺(東京都中央区築地3-15-1)
- 靖国神社(東京都千代田区九段北3-1-1)
- 東京大神宮(東京都千代田区富士見2丁目4-1)
自然景観スポット
- 日原鍾乳洞(東京都西多摩郡奥多摩町日原1052)
- 御岳山(東京都青梅市)
- 高尾山(東京都八王子市高尾町)
貸切バスでおすすめ!東京都のイベント情報
- 高尾山春季大祭/東京都八王子市(毎年4月第3日曜日)
- 神田祭/東京都千代田区(5月)
- 東京みなと祭/東京都中央区晴海(5月)
- 山王まつり/東京都千代田区(6月中旬)
- 隅田川花火大会/東京都墨田区(毎年7月最終土曜日)
- 神楽坂まつり/東京都新宿区(7月)
- 深川祭/東京都江東区(毎年8月15日)
- 高尾山もみじまつり/東京都八王子市(11月)
目的に最適な貸切バスを使いたい!
でもどうやって手配・予約したらいいの?
- バス会社と直接やり取り
-
各会社所持台数に限りがあるので、依頼した会社に希望バスがなければ、また1社1社問合わせすることになり、とても手間!
- バス旅ねっとに一括依頼
-
手間のかかるやり取りを当社が行うので、とにかくラク!また、全国のバス会社と提携しているので確実にバスを手配できる!
自分で直接探すより一括見積りが確実!
貸切バスの手配は業界No.1の
にお任せ!
バス旅ねっとならあなたのために2名の専任担当がサポート!
専門知識とおもてなしのココロで、
を成功に導きます。
×
貸切バスご利用はカンタン4ステップ
- お見積り
-
- Webでカンタン見積り
- 最短60秒で回答
- 再見積りOK
- 予約
-
- 支払い
-
- 期限は出発日25日前まで
- 銀行振込、ネット銀行OK
- クレジットカードOK
- 行程サポート
-
- 行程フォーマット送付
- 緊急連絡先伝達
- アフターフォロー
東京都の貸切バス利用料金がお得!公共交通機関との料金比較
東京から日帰りで行ける関東の人気観光スポットへの、貸切バス利用料金と公共交通機関利用料金を比較してみました。
運転手付きで貸切バスをチャーターしても、1人あたりの料金に換算すると貸切バスはこんなにお得なんです!さらに貸切バスなら乗り換えや徒歩移動はなく、お好きな集合場所から目的地まで一直線で楽チンなのがいいですね。
下記の貸切バス料金は比較しやすいようにおおよその往復利用時間を目安にしていますが、実際に利用される際の時期や行程ルートによっても料金は変動しますので、詳しい貸切バス料金を知りたい方はお見積りフォームよりお問い合わせください。
-
東京駅⇔箱根湯本温泉(神奈川県)
- 貸切バス料金(往復1名あたり)
-
約3,209円
大型バス1台(45名)
9.5時間230kmチャーターの場合
- 電車・徒歩 運賃(往復1名)
-
5,057円
-
東京駅⇔マザー牧場(千葉県)
- 貸切バス料金(往復1名あたり)
-
約2,521円
大型バス1台(45名)
7時間200kmチャーターの場合
- 電車・バス 運賃(往復1名)
-
4,360円
-
東京駅⇔あしかがフラワーパーク(栃木県)
- 貸切バス料金(往復1名あたり)
-
約2,916円
大型バス1台(45名)
7.5時間250kmチャーターの場合
- 電車・徒歩 運賃(往復1名)
-
5,558円
-
東京駅⇔国営ひたち海浜公園(茨城県)
- 貸切バス料金(往復1名あたり)
-
約3,353円
大型バス1台(45名)
8.5時間310kmチャーターの場合
- 電車・徒歩 運賃(往復1名)
-
8,580円
今月の東京都貸切バスチャーター参考料金
※税別 |
大型バス
|
中型バス
|
小型バス
|
マイクロバス
|
ミニバス
|
平日 |
¥73,000~ |
¥65,000~ |
¥59,000~ |
¥55,000~ |
¥54,000~ |
土日 祝日 |
¥73,000~ |
¥65,000~ |
¥59,000~ |
¥55,000~ |
¥54,000~ |
見積もり前にチェック!東京都の貸切バス料金相場シミュレーター
東京都で貸切バスを日帰り・1泊2日・2泊3日でチャーターした場合の料金相場です。
貸切バスの基本チャーター料金は国土交通省によって定められており、利用時間と走行距離をベースに計算されます。
実際の料金は利用される貸切バス車種やオプション、曜日や時期・運行時間帯によって変動いたしますので、おおよそのスケジュールが決まられていて詳細料金を知りたいという方はお見積りをご依頼ください。
-
東京都
東京都貸切バス日帰り140km4時間の料金相場
東京都で貸切バス1台をチャーターし、4時間140kmの範囲で日帰り利用した場合の料金相場です。
- 大型バス
- 72,000~104,000円
- 中型バス
- 61,000~89,000円
- マイクロバス
- 51,000~75,000円
-
東京都
東京都貸切バス1泊2日400km8時間の料金相場
東京都で貸切バス1台をチャーターし、8時間400kmの範囲で1泊2日利用した場合の料金相場です。
- 大型バス
- 142,000~203,000円
- 中型バス
- 119,000~175,000円
- マイクロバス
- 99,000~146,000円
-
東京都
東京都貸切バス2泊3日800km15時間の料金相場
東京都で貸切バス1台をチャーターし、15時間800kmの範囲で2泊3日利用した場合の料金相場です。
- 大型バス
- 247,000~354,000円
- 中型バス
- 208,000~305,000円
- マイクロバス
- 173,000~253,000円
※上記の料金は貸切バスチャーター費用のみの目安です。
※上記の料金の他に実際の行程プラン内容に基づき、有料道路料金・駐車料金・乗務員宿泊料金などが別途発生いたします。
東京都の主要貸切バス配車場所(発着場所)
東京都内で貸切バスを利用する際、どこで乗車・下車するかは大切なポイントです。本記事では、東京都内にある主要な貸切バスの配車場所(発着場所)を紹介しています。具体的には、東京駅周辺、新宿駅周辺、渋谷駅周辺、池袋駅周辺、品川駅周辺、羽田空港周辺などが挙げられています。それぞれの場所には、地下鉄やJRなどの公共交通機関が集まっているため、アクセスが便利であることが特徴です。また、バス会社によっては、ホテルや旅館などからの出発・到着も可能な場合があります。
ここに東京の主要な配車場所を挙げましたが、貸切バスはお客様のご希望の場所に自由に配車することができますので、お見積りフォームよりご希望の内容をご指定くださいませ。 ただし事前許可が必要な場所や、車両の駐停車ができない場所もございますので、その場合はスタッフより代替案をご案内させていただきます。
-
東京都東京駅 丸の内ビルディング
東京都千代田区丸の内2丁目4-1
主催するイベント会場までの送迎など、様々な地域から集まって貸切バスに乗車する場合は東京駅の配車がおすすめです。
貸切バスが出発できる場所まで東京駅丸の内南口から徒歩3分のため、参加者に長時間歩いてもらう必要はございません。
ぜひ東京駅での貸切バスをご利用はバス旅ねっとにご相談ください。
-
東京都羽田空港 第2旅客ターミナル
東京都大田区羽田空港3丁目4-2
羽田空港第2ターミナルの専用貸切バス乗場は全国大会への参加など遠征で貸切バスをご利用される方におすすめの配車場所です。
スーツケースやスポーツ用具を持って電車を乗り継ぐのは体に負担がかかってしまいますが、空港に貸切バスを配車すれば目的地までドアtoドアで移動が楽になります。
東京遠征の際はぜひご利用ください。
-
東京都新宿駅 工学院大学前
東京都新宿区新宿3丁目38-1
学生の合宿・遠征で貸切バスを利用する場合は新宿駅の配車がおすすめです。
新宿駅は多くの路線が乗り入れアクセスが良く、多くの大学や短大が集まっているエリアです。
乗車した後の目的地についても、新宿駅からはどの方面にも行きやすい地点です。
学生の合宿・遠征の配車場所はせび工学院大学前をご利用ください。
-
東京都渋谷駅 セルリアンタワー
東京都渋谷区桜丘町26-1
バーベキューやレジャー利用の配車場所は渋谷駅の配車がおすすめです。
渋谷駅は4つの路線が乗り入れるターミナル駅でアクセスが良いのが魅力。
また、目的地が湾岸線方面や埼玉方面の場合は2パターンのルートから選んで渋滞を回避しやすくなっています。
バーベキューやレジャー利用の配車場所はせび渋谷駅をご利用ください。
配車場所をもっと見る
貸切バスにおすすめの東京都モデルコース
東京都内を貸切バスで巡る際におすすめのモデルコースを紹介しています。記事では、浅草・東京スカイツリー周辺、お台場周辺、渋谷・表参道周辺、上野・秋葉原周辺、新宿周辺の5つのエリアに分けて、それぞれのエリアで訪れるべきスポットを紹介しています。また、コースの移動手段として、貸切バス以外にも、地下鉄や電車、徒歩なども併せて紹介されています。それぞれのエリアには、観光名所やお土産店、グルメスポットなどが豊富に存在しており、貸切バスで回ることで、効率的に巡ることができます。コースを自由に組み合わせることも可能で、旅行者にとっては非常に便利な情報が満載です。
どんなご要望にもバス旅ねっとスタッフがお応えいたしますので、にお気軽にご相談くださいね。
東京都モデルコースをもっと見る
東京都の手配貸切バス会社一覧
バス旅ねっとが提携している東京都の貸切バス・観光バス会社一覧表です。
記載のバス会社はすべて「緑ナンバー」のバスになりますのでご安心ください。バス会社にご指定があれば見積り依頼時にお申し付けください。
弊社では礼儀礼節、清掃管理、車両管理などお客様が安全で快適にお過ごしいただくための基準を設け、それを遵守しないドライバーやバス会社には厳重注意を行うとともに、改善されない場合には提携を破棄しております。
- 株式会社大和観光バス
-
〒194-0214
東京都町田市矢部町12-29
詳細を見る
- 朝日運輸有限会社
-
〒198-0105
東京都西多摩郡奥多摩町子舟波555
- 株式会社アースジャパン
-
東京都大田区下丸子3-2-10
- 有限会社アーバンロケサービス
-
〒193-0823
東京都八王子市横川町779
- 株式会社アイビーエス 東京営業所
-
東京都葛飾区西水元6-22-1
- 青垣観光バス株式会社 東京営業所
-
東京都足立区入谷4丁目2番1号
- 株式会社あかばしゃ
-
東京都世田谷区北烏山6-26-24
- 株式会社亜希プロ
-
東京都足立区東保木間2-30-7
- 有限会社アトムバス
-
東京都小金井市梶野町4-2-32
- 泉観光バス株式会社 東京営業所
-
東京都江東区新木場3-9-6
- 株式会社HMC東京
-
東京都江戸川区北葛西2丁目21番地11号
- 株式会社栄和交通 東京営業所
-
東京都大田区大森南4-5-1-2F
- 株式会社エスティーエス 東京営業所
-
東京都港区芝2丁目3-9 VORT芝公園Ⅱ6階
- 大島旅客自動車株式会社
-
東京都大島町元町1丁目9番6号
- 小笠原観光有限会社
-
東京都小笠原村父島字東町31番
- 小田急ハイウェイバス株式会社
-
東京都世田谷区若林2-39-4
- 有限会社オノエンジニアリング
-
東京都八王子市大塚649-7
- 株式会社かさやバス
-
〒133-0065
東京都江戸川区南篠崎町1-16-6
- 神奈中観光株式会社 東京営業所
-
東京都町田市鶴間7-6-22
- 株式会社環宇国際
-
東京都板橋区徳丸3-41-12-207
- 株式会社えびす交通 東京営業所
-
東京都板橋区三園1-49-6
- 株式会社ジャムジャムエクスプレス
-
東京都足立区西伊興四丁目7番2号
- 関東バス株式会社 青梅街道営業所
-
東京都練馬区関町南1-9-3
- 喜多見観光バス株式会社
-
東京都あきる野市菅生626
- 株式会社吉祥リムジン
-
東京江戸川区南小岩2-4-35メゾン南小岩301号室
- 株式会社kmモビリティサービス
-
東京都大田区大森南4丁目5番1号
- 京王自動車株式会社 バス営業所
-
東京都八王子市南大沢5-26-2
- 京王電鉄バス株式会社
-
東京都府中市晴見町2-22 京王府中晴見町ビル
- 株式会社KENドリーム
-
東京都清瀬市中里4-1344-22
- 光輝観光バス株式会社 東京営業所
-
東京都東久留米市氷川台2-5-17
- 国際興業観光バス 板橋営業所
-
東京都板橋区東新町1-5-7
- 寿観光株式会社
-
東京都練馬区上石神井 3-16-7 ロイヤルステージ 101
- さがみエンヂニアリング株式会社
-
東京都杉並区上井草4-2-3
- 有限会社さくら
-
〒100-1401
東京都八丈町大賀郷1273-2
- 株式会社サンユー
-
〒133-0052
東京都江戸川区東小岩1-30-1
- 株式会社シーエイチアイ
-
〒106-0046
東京都港区元麻布3-4-41
- 株式会社ジョイフル観光 東京営業所
-
〒104-0043
東京都中央区湊3-10-11 第二山中ビル5階
- 株式会社城北交通
-
〒133-0054
東京都江戸川区上篠崎3-14-3
- 株式会社神洲観光
-
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-17-3
- 株式会社新日本観光自動車
-
〒123-0861
東京都足立区加賀1-12-5
- 杉並交通株式会社
-
〒168-0072
東京都杉並区高井戸東3-19-19
- 株式会社スターラインエクスプレス
-
〒156-0055
東京都世田谷区船橋4-36-3-302
- スマイニー観光株式会社
-
〒189-0022
東京都東村山市野口町2-30-7
- すみだ川バス株式会社
-
〒130-0005
東京都墨田区東駒形3-1-17中里ビル1階
- 西郡観光バス株式会社
-
〒190-0214
東京都西多摩郡檜原村513
- 西武観光バス株式会社 練馬営業所
-
〒171-0022
東京都練馬区南田中1-13-5
- 全観自動車交通株式会社
-
〒187-0032
東京都小平市小川町1-647-34
- 総合観光株式会社
-
〒190-1224
東京都西多摩郡瑞穂町南平1-7-16
- 株式会社ダイキカンコー
-
〒121-0061
東京都足立区花畑8-7-3
- 大新東株式会社 有明営業所
-
〒135-0062
東京都江東区東雲2-10-40
- 株式会社大成観光バス
-
〒202-0005
東京都西東京市住吉町1-13-7
- 大南観光株式会社
-
〒208-0035
東京都武蔵村山市中原3-24-1
- 株式会社高尾輸送サービス
-
〒193-0944
東京都八王子市館町1091-1
- 株式会社中央観光
-
〒192-0001
東京都八王子市戸吹町1355-1
- 株式会社テイカ インターナショナル
-
〒124-0024
東京都葛飾区新小岩3-9-7
- 帝産観光バス株式会社 東京支店
-
〒140-0002
東京都品川区東品川4-10-23
- 東栄運輸株式会社
-
〒174-0051
東京都板橋区小豆沢2-3-11
- 東京エルム観光株式会社
-
〒179-0081
東京都練馬区北町8-29-14
- 株式会社和泉観光自動車
-
〒121-0061
東京都足立区花畑6-13-13-201
- 東京空港交通株式会社
-
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町22番1号
- 東京交通株式会社
-
〒189-0003
東京都東村山市久米川町5-28-12
- 東京滋賀交通株式会社
-
〒132-0025
東京都江戸川区松江2-10-5
- 東京シティ観光株式会社
-
〒143-0006
東京都大田区平和島5-8-12
- 東京パッセンジャー株式会社
-
〒121‐0064
東京都足立区保木間一丁目8番17号
- 東京バス株式会社
-
〒114-0023
東京都北区滝野川5-53-1
- 東京ヤサカ観光バス株式会社
-
〒114-0003
東京都北区豊島4-1-1
- 東京遊覧観光バス株式会社
-
〒133-0044
東京都江戸川区本一色2-13-16
- 東交観光バス株式会社 杉並営業所
-
〒167-0021
東京都杉並区高円寺南3-4-2
- 東新観光株式会社
-
〒191-0014
東京都日野市上田388-1
- 東都観光バス株式会社
-
〒160-0022
東京都新宿区新宿2丁目3番15号 大橋御苑ビル6階
- 株式会社東陽
-
〒134-0083
東京都江戸川区中葛西4-16-22
- 株式会社所沢観光バス 東京営業所
-
〒204-0001
東京都清瀬市下宿2-664-1
- 株式会社南街観光バス
-
〒207-0031
東京都東大和市奈良橋4-587-13
- 新島交通
-
〒100-0402
東京都新島村本村4-4-15
- 西東京バス株式会社
-
〒192-0046
東京都八王子市明神町3丁目1番7号
- ニッコー観光バス株式会社
-
〒140-0003
東京都品川区八潮3-2-32
- 株式会社日通国際企画 東京営業所
-
〒125-0032
東京都 葛飾区水元5-7-4
- 日本中央バス株式会社
-
〒174-0041
東京都板橋区舟渡3-21-2
- ニュー東和観光有限会社
-
〒198-0024
東京都青梅市新町2-16-3
- ニュープリンス観光バス株式会社
-
〒192-0003
東京都八王子市舟木町2-207-1
- 練馬観光株式会社
-
〒179-0083
東京都練馬区平和台2-1-5
- 有限会社萩観光
-
〒186-0001
東京都国立市北2-9-4 国立メゾン101
- 有限会社パグナス
-
〒156-0051
東京都世田谷区宮坂3-12-1 オーパスⅡビル2F
- 株式会社バスウェイ
-
〒204-0001
東京都清瀬市下宿2-419-1
- 八丈町営バス
-
〒100-1498
東京都八丈島八丈町大賀郷2345-1
- 株式会社はとバス
-
〒105-6101
東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル別館1階
- 株式会社英興業
-
〒179-0083
東京都練馬区平和台1-34-6
- 磐梯東都バス株式会社 東京首都営業所
-
〒174-0041
東京都板橋区舟渡4-5-3
- B・I・G株式会社
-
〒125-0033
東京都葛飾区東水元5-25-1
- 日立自動車交通株式会社
-
〒120-0005
東京都足立区綾瀬6-11-22
- 日の丸自動車興業株式会社 板橋営業所
-
〒173-0037
東京都板橋区小茂根5-8-1
- 株式会社Buick
-
〒146-0085
東京都大田区久が原2-6-1
- ビュンビュンツアーズ
-
東京都大田区東雪谷1-30-2
- 有限会社フォレスト
-
〒188-0003
東京都西東京市北原町1-9-4
- 富士急行株式会社
-
〒151-0061
東京都渋谷区初台1-55-7
- 冨士自動車株式会社
-
〒120-0023
東京都足立区千住曙町35-3
- 武州交通興業株式会社
-
〒185-0013
東京都国分寺市西恋ヶ窪1-45-19
- 株式会社ボックスツアー
-
〒168-0081
東京都杉並区宮前4-20-12-403
- 株式会社松島観光バス
-
〒204-0011
東京都清瀬市下清戸5-797-5
- 有限会社丸福
-
〒133-0052
東京都江戸川東小岩4-24-9
- 丸屋商事株式会社
-
〒134-0091
東京都江戸川区船堀6-4-11
- 有限会社みずほ観光
-
〒190-1232
東京都西多摩郡瑞穂町長岡3-2-6
- 南多摩運送株式会社
-
〒192-0071
東京都八王子市八日町9-12
- 三宅村営バス
-
〒100-1212
東京都三宅島三宅村阿古497
- 宮園自動車株式会社
-
〒177-0054
東京都練馬区立野町14-23
- 宮園バス株式会社
-
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江4-13-20
- 有限会社宮浦観光バス
-
〒194-0004
東京都八王子市宇津木町579
- 株式会社睦観光 東京営業所
-
〒121-0836
東京都足立区入谷9-6-3
- 村山自動車バス株式会社
-
〒181-0014
東京都三鷹市野崎3-28-1
- メモリー観光バス
-
〒189-0003
東京都東村山市久米川町5-1-1
- もっこり竹の子観光株式会社
-
〒124-0021
東京都葛飾区細田1-12-1
- 八洲自動車株式会社
-
〒135-0024
東京都江東区清澄1-3-15
- 有限会社ヤマショー観光バス
-
〒179-0073
東京都練馬区田柄3-17-26
- 山梨交通観光バス株式会社
-
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-10-12
- 有限会社友愛観光バス
-
〒125-0031
東京都葛飾区西水元3-23-10
- 有限会社 ベルウッド
-
東京都中央区勝どき三丁目10番10号
- ワールド自興株式会社
-
〒123-0862
東京都足立区皿沼1-13-3
- 株式会社ワカナ
-
〒111-0051
東京都台東区蔵前4-30-7タイガービル5F
ここがスゴイ!バス旅ねっとの「他社との違い」
貸切バスの利用用途は様々です。観光旅行や、結婚式貸切送迎
、ゴルフ貸切にクラブ合宿、研修、視察、イベント送迎等いろいろな事に利用可能です。お客様のアイデアしだいでは、貸切バス自体をイベントブースに見立てる事も可能なのです。
当サイトでは、そんな便利な貸切バスをお得に気軽に利用していただく事をモットーに日本全国のバス会社に協力していただき、お客様にメリットあふれる提案をしております。
また、貸切バスの種類は大型バス・中型バス・小型バス・マイクロバス・ミニバス
と様々で、サロンバスやトイレ付き・リフト付きバス等のオプションもございますので、迷われるお客様もいらっしゃると思います。弊社では親切丁寧なスタッフが見積りからご出発まで担当させていただきますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
私たちは貸切バスのプロ集団としてサービスを重視し、お客様にお得で安心快適なバスを提供いたします。
» 貸切バスのサービスを料金相場で比較してみよう
-
絶対にお得になる仕組みが違う
バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積りできます!
バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積りするので、他社より絶対お得になる仕組みがあります。自分で複数のバス会社に問い合わせをしたり、何を基準にバスを選んだらいいか悩むより、経験豊富な貸切バス専門スタッフにお任せください。
バス旅行参加者全員に満足していただけるバス利用のポイントを丁寧にご説明いたしますので、貸切バスの手配が初めての方でも安心して当日を迎えられます。
-
確かな安心・快適が違う
バス旅ねっとは保証サービスと貸切バスの手配力に自信あり!
バス旅ねっとが手配するバス会社はセーフティバス認定業者です。そして当日お客様をお送りするのは、プロとして身だしなみを整え丁寧な言葉づかいを重んじるおもてなしの心を持ったドライバーです。
お客様に安全・快適に乗車していただくための運転マナーや、快適で安全な旅のための車両管理や車内環境づくりの徹底をバス旅ねっとより指導し、これらを遵守しないドライバーやバス会社とは提携しておりませんのでご安心ください。
-
質の高いサービスが違う
バス旅ねっとは親切丁寧なサポートを徹底!
お客様の目的をヒアリングし、利用内容に応じて最適なルートや休憩場所を幹事様目線でご提案します。豊富なバス知識により、お客様では気づかないような問題点を先回りして解決します。行程表や配車場所の地図の作成、バス会社との打ち合わせなど貸切バスに関する準備はバス旅ねっとが請け負いますので、お客様は弊社に丸投げしていただけます。また、当日にトラブルが生じた際も弊社に対応をお任せいただけます。
東京都貸切バス利用時のよくある質問
-
-
利用する貸切バスが安全かどうか確認する方法はありませんか?
観光ツアーなどの事故のニュースが多く、貸切バスでも当日事故が起きないか心配です。
未然に防ぐために安全なバスを借りたいのですが、確認する方法はありませんか?
-
どこの会社に依頼すれば安全かお客様からはわかりづらく不安ですよね。
そんなお客様のために「貸切バス事業者安全性評価認定制度」という制度があります。
これはバス会社の安全性への取り組みをバス協会が評価し、優良バス会社には「セーフティバスマーク」が送られます。
セーフティバスマークは3段階評価となっており、まずバス協会から認められたバス会社は一つ星が送られます。
一つ星取得から2年後の更新申請にて優良と認められた場合は二つ星、さらに2年後の更新で三つ星が送られます。
最高ランクは三つ星で、更新申請にて審査に落ちれば降格や取り消しもあります。
このバス協会の評価内容は主に以下のような内容です。
・車庫が整備されているか
・ドライバーの休憩、仮眠施設は整備されているか
・乗務員台帳は正しく記録されているか
・点呼を実施しているか、またその記録がされているか
・日常点検が行われているか
・運輸安全マネジメントの社内周知がされているか など
バス旅ねっとではこのセーフティバスに認定されたバス会社を指定することができます。
ぜひお電話にてご相談ください。
-
-
乗務員(ドライバー)の宿とはどんな場所を予約したらいいですか?
貸切バスの見積に「乗務員宿泊場所」の手配が必要と書かれていました。
宿を探そうと思うのですが、どんな条件で探したらいいですか?
-
プライバシーを確保し十分な休みが取れる場所である必要があります。
以下の条件を満たす場所をお探しくださいませ。
①プライバシーを確保できる個室
カプセルホテルやドミトリー、温泉施設の仮眠室はNGです。
②朝食と夕食が取れること
1泊2食付きの宿をご予約いただくか、素泊まりの場合は朝食代1,000円、夕食代1,500円を当日ドライバーまでお支払いくださいませ。
食事は飲食店や宿から提供されたものである必要があります。
そのため、お客様と一緒にバーベキューをしたり、お客様手作りのお弁当をいただくなどの対応はできかねます。
③貸切バスが停められる駐車場があること
宿に駐車場があるのが理想的です。
無い場合は周辺の有料駐車場でも対応可能ですが、貸切バス専用駐車場である必要があります。
宿と駐車場が離れている場合はタクシー代を請求する場合があります。
また、宿と駐車場の距離が遠い場合は貸切バスの運行時間が伸びるため追加料金が発生する場合がありますのでご注意くださいませ。
④降車後すぐにチェックインでき、配車時間の直前までチェックアウトが伸ばせること
お客様が貸切バスから降車した後、乗務員はすぐに休憩に入る必要があります。
もしチェックイン時間まで間が空き、車内やロビーで待機する場合は、その時間も乗務員の運行時間となるため貸切バス料金が上がってしまいます。
そのため、チェックイン時間・チェックアウト時間が貸切バスの降車時間・乗車時間と合うように予約しましょう。
-
-
乗り物酔いを防止する方法はありますか?
子ども会の遠足で貸切バスを利用する予定です。昨年は子ども達の乗り物酔いが酷く、当日バタバタしたため今年は何か対策がしたいです。何か方法はありますか?
-
ご利用車種や座る位置、設備を工夫して対策ができます。
以下の対策をおすすめします。
①マイクロバス以外の車種を利用する
マイクロバスはエンジンが車両の前方についているため振動が車両全体に伝わりやすくなっております。
そのため他の車種を利用されることをおすすめします。
②前のほうの座席に座る
大型バス・中型バスなどの観光仕様のバスはエンジンが後方についているため、前方の席に座った方が振動が弱くなります。
また、休憩の際にすぐに外に出られることも前方の席の魅力です。
あらかじめ参加者に車酔いしやすいかどうかご確認いただき、心配な方は前に座っていただくことをおすすめします。
③補助席ではなく正座席に座る
補助席はシートが薄いため、席に伝わる振動が直接体に伝わってしまいます。
正座席ならシートの厚みで振動を和らげることができます。
④DVDなど気を紛らわせるものを利用する
車内の振動やにおいが気にならないようにDVDを流して別のことに集中するの一つの手段です。
貸切バス車内ではレンタルDVDは著作権の関係で流すことができないため、バス会社の保有するDVDを利用しましょう。
ご希望の際はあらかじめバス旅ねっとまでお申し付けください。
-
-
バス会社の安全対策とはどんなものですか?
貸切バスの事故が毎年ニュースに取り上げられているため、他の交通手段の方が安全なのではないかと悩んでいます。
バス会社は安全対策を行っているのでしょうか。
-
安全講習を行ったり、安全装置を搭載した車両で運行するなど対策しております。
バス会社では事故防止のために安全講習や車両設備など様々な対策を行っております。
例えば、ドライブレコーダーの映像を活用した個別指導などです。
貸切バスではドライブレコーダーの設置が令和元年12月から義務化されました。
それまではドライバーが危ない運転をしていたとしても、それを把握することが難しく指摘・改善が進めづらいことが問題でした。
ドライブレコーダーの設置の義務化と同時に、「事故」「ヒヤリハット」「運転に関する苦情」があった場合は映像を確認し、実際のシーンを切り出して保存することも義務となっています。
バス会社ではこの保存したドライブレコーダー映像を利用して、当事者に対して指導を行い問題点の是正を行います。
映像を利用することで客観的に状況を振り返ることができます。
また、社内で映像を共有することで全体の運転技術向上に役立てています。
事故や苦情が起きなくとも、ドライブレコーダーを設置すると録画されている意識が働き安全運転を心がけるようになる効果もあります。
他にも、設備面でも安全対策を行っております。
例えば衝突被害軽減ブレーキングシステムなど安全装置を搭載しています。
衝突被害軽減ブレーキングシステムとは、カメラやレーダーで前方の歩行者や障害物を検知し、衝突の恐れがある場合は警告音などでドライバーへ知らせる機能です。
また、警告しているにも関わらずブレーキ操作が無く、システム側で衝突が避けられないと判断した場合は自動でブレーキが作動します。
この機能によってドライバーの不注意はもちろん、万が一意識を失ってしまった場合も衝突を防止することができます。
2015年11月からは義務化されているため、それ以降の新車であればより安心してご乗車いただけます。
-
-
バス車内での過ごし方についてマナー等はありますか?
路線バスは車内で乗客同士のトラブルがあったりとマナーを問われる場合があると思います。
貸切バスでも乗車マナーはあるのでしょうか。
-
貸切バスはその団体様専用の車両のため一緒に乗車されるのは基本的にお知り合い同士となるかと存じます。
そのため、他の乗客に気を配らずに気楽にご利用いただけることも貸切バスのメリットの一つです。
ですが、お客様のご利用が終了した後は同じ車両を他のお客様が利用されることとなります。
バス会社にてご利用後に清掃等は行っておりますが、お客様にも次の利用者への配慮をお願いします。
例えば以下の点をご注意くださいませ。
・ゴミはお客様自身でお持ち帰りください
・車両設備を乱暴に扱うと破損の原因となります
・飲食時は車内を汚さないようにご注意ください
・車酔いやお酒を飲んだ場合は嘔吐物で車内を汚さないようにご注意ください
また、安全に運行するためのご協力もお願いします。
例えば以下の行動は事故につながりますのでお控えください。
・バスの窓から物やゴミを投げ捨てる
・バス車内で暴れる
・大音量で音楽を流す、叫ぶ
・運転中にドライバーに話しかける
その他、ドライバーの制止や指示があった場合はそれに沿ったご対応をお願いします。
ドライバーが危険と判断した場合は途中で運転を取りやめる場合があります。
皆さまで安全に気持ちよく過ごしていただくためにご協力をお願いします。
よくある質問をもっと見る
東京都貸切バスご利用者の口コミ
-
スピードも出し過ぎないように流れに沿った運転をされていた(東京都在住K様より)
友愛観光さんのバスでした。
幼稚園児、小学生低学年が多い中ハプニングもありましたが運転手さんのご配慮により気持ちよく合宿先に向かうことができました。
サポートカーで後ろから付いていたのですが安全運転でスピードも出し過ぎないように流れに沿った運転をされていた印象があります。
ありがとうございました。
- 利用日
- 2022-07-27
- 利用人数
- 60名
- 選んだ理由
- 料金
よりの返信
バス旅ねっとスタッフ:長島
-
また、利用させて頂きます(東京都在住N様より)
窓口担当の今藤さんの対応、とっても良かったです。
運転手の中村さんも、とても良くて
また、利用させて頂きます、
ありがとうございました!
- 利用日
- 2022-07-17
- 利用人数
- 45名
- 選んだ理由
- スタッフの対応
よりの返信
バス旅ねっとスタッフ:長島
-
ぜひまたお願いしたいと思いました(東京都在住K様より)
初めての利用でしたが大満足です。ぜひまたお願いしたいと思いました!
- 利用日
- 2022-07-09
- 利用人数
- 20名
- 選んだ理由
- スタッフの対応
よりの返信
バス旅ねっとスタッフ:長島
-
臨機応変で良いかと思います(東京都在住T様より)
乗務員ドライバーさんが渋滞など状況に応じて適切なルートを事前に調べて走らせてますので、臨機応変で良いかと思います。
- 利用日
- 2022-07-09
- 利用人数
- 19名
- 選んだ理由
- その他
よりの返信
バス旅ねっとスタッフ:長島
-
いろいろな希望にもすぐ対応してくださいました(東京都在住M様より)
いくつか見積もりを依頼した中で、
電話連絡をいただき、いろいろな希望にもすぐ対応してくださいました。
行程表、配車場所も満足できました。
次回また、バスを利用する際には、
お願いしようと考えてます。
- 利用日
- 2022-07-03
- 利用人数
- 45名
- 選んだ理由
- スタッフの対応
よりの返信
バス旅ねっとスタッフ:長島
ご利用者の口コミをもっと見る
東京都貸切バスを賢く利用するためのコラム
コラムをもっと見る