岡山後楽園への行き方(公共交通機関、貸切バス)

岡山後楽園と岡山城

岡山後楽園

〒703-8257
岡山県岡山市北区後楽園1-5

公式サイトはこちら

「岡山後楽園」は、茨城県水戸市の「偕楽園」・石川県金沢市の「兼六園」とともに日本三名園と呼ばれています。いずれも江戸時代につくられ、当時の藩主の居城とともに造られた回遊式庭園であることが共通しています。日本三名園という言葉がいつできたかは不明ですが、美しい景色を指す”雪月花”になぞらえて、雪の兼六園・月の後楽園・花の偕楽園となったのではないかと言われています。

岡山後楽園は、岡山藩主であった池田綱政が家臣の津田永忠に造らせた大名庭園で、1687年に着工し1700年に完成しました。この頃から賓客をもてなした延養亭や能舞台があり、次の池田継政の時代に高さ6mほどの小山である唯心山と水路が築かれました。その後、水害や空襲に見舞われたものの、1952年に国の特別名勝に指定されたのち、すべての建物は復元されました。岡山城は旭川を挟んだ対岸にあり、月見橋で行き来することができます。

岡山後楽をめぐるコースは正門から入り沢の池を中心に気軽にまわれる40分ほどのコースから、敷地の端にある花葉の池・千入の森・茶祖堂まで隈なくまわる2時間ほどのコースまでありますので、旅のスケジュールに合わせて立ち寄ることができます。

岡山後楽園に公共交通機関でアクセスする方法

岡山後楽園への電車やバスを利用したアクセス方法をご案内いたします。

岡山駅からのアクセス方法

JR岡山駅から岡山後楽園までの距離は2kmもありませんので、徒歩20分ほどでアクセスすることが可能です。

バスの場合は、JR岡山駅の後楽園口(東口)バスターミナル1番のりばから路線バス「藤原団地・京山線」に乗車すると、正門近くの後楽園前バス停まで12分で着きます。岡山後楽園と岡山県立美術館まで直通の特急バスは8分でアクセス可能ですが、2020年3月より運休中です。

またこのエリアには路面電車の岡山電気軌道(おかでん)も走っており、東山線・岡山駅前駅から4分で城下駅までアクセスできます。ただし城下駅は岡山後楽園よりも手前の岡山シンフォニーホール近くのため、路面電車を降りてから後楽園まで歩かなくてはいけません。北側にある正門までは約750mで徒歩9分、岡山城側にある月見橋までは約500mで徒歩6分ほどです。

岡山後楽園へ貸切バスで行こう

岡山後楽園へ10人以上で移動される場合は、貸切バスのご利用がおすすめです。
公共交通機関、レンタカー、乗り合いツアーバスと比べて、貸切バスにはこんなメリットがあります。

乗り換えなしで現地までラクラク移動

貸切バス利用のメリット1

目的地までの移動に公共交通機関を利用すると、電車やバスの乗り換えをして現地までは徒歩移動ということも多いですよね。旅行の大きな荷物を持ちながらの移動や、グループでの大人数の移動では目的地に着くまでに疲れてクタクタになりかねません。
貸切バスであれば、指定の集合場所から目的地の駐車場まで最短ルートで一気に移動することができます。もちろん移動の途中に寄りたい場所があれば経由地設定もできますよ。

運転はプロドライバーに任せて安心

貸切バス利用のメリット2

貸切バスは運転手付きのバスをチャーターできるので、レンタカーと違って運転はすべてプロドライバーに任せることができます。これなら知らない土地や慣れない道でも安心ですね。
グループに運転を担当する人がいなければ、気兼ねなくみんなでお酒を飲んだり食事をしたりできますし、帰り道で疲れたら眠って休みながら移動することができますよ。

ビジネス用途など使い方は自由

貸切バス利用のメリット3

貸切バスは1台のバスを丸ごとチャーターするので、用途に合わせた様々な使い方ができます。
ビジネスであれば取引先の方々を車内で接待しながら送迎したり、社員研修を兼ねてバス車内でミーティングやレクリエーションをしたり、自社のイベントや企画に招待したお客様に映像を見ていただきながら送迎したり、移動時間を有効利用できますよ。

岡山後楽園の周辺情報

岡山後楽園へのアクセスに役立つ、駐車場・グルメ・観光スポットの情報をご案内いたします。

岡山後楽園周辺の駐車場情報

岡山後楽園駐車場
【住所】岡山県岡山市北区後楽園1-1-2
【営業時間】7:30~18:00
 ※冬季(10/1~3/19)は8:00~17:00
【収容台数】普通車570台/大型車12台
【普通車料金】1時間毎100円
【大型車料金】1日1回620円
烏城公園駐車場
【住所】岡山県岡山市北区丸の内2-3
【営業時間】8:00~22:00
【普通車料金】1日最大800円
 ※土日祝1,000円
 ※最初の1時間300円、以後30分毎100円
【大型車料金】1日1回830円
 ※要事前予約

岡山後楽園周辺のグルメ情報

甘味処・食事処
岡山後楽園は広いため、敷地内には茶房や食事処が複数あります。正門のある手前側には法要やお祝い事に使いやすい食事処「四季彩」、沢の池の近くにはお団子やぜんざい・かき氷などが楽しめる甘味処「福田茶屋」があり、月見橋の近くに「碧水園」「城見茶屋」「さざなみ茶屋」と続き、一番奥には全室個室で会席料理が楽しめる「荒手茶寮」があります。
また予約制で、四季をテーマにした後楽園オリジナルのお弁当「お庭そだち」もあり、各売店や茶屋で購入することができます。サワラ・ママカリ・いいだこといった岡山名物を、色とりどりの盛り付けで楽しむことができますよ。
デミカツ丼
岡山のB級ご当地グルメであるデミカツ丼。発祥の店は1931年創業の「味司 野村」で、おかでん西川緑道公園駅のすぐ近くにあります。一子相伝の秘伝のデミグラスソースは黒く濃厚で、地元で長年愛されている味です。
おかでん城下駅の近く、オランダ通りにある「食堂やまと」も人気店です。看板メニューは中華そばですが、中華そばのスープを洋風にアレンジしたドビソースのソースカツ丼があります。中華そばもソースカツ丼も小さいサイズがありますのでセットで食べたいですね。
きびだんご「廣榮堂」
定番の岡山土産「きびだんご」で有名なのは「廣榮堂」ですが、実は2種類のお店があります。きびだんごのルーツは吉備津神社に供える黍を使った団子ですが、江戸時代後期に岡山藩の茶会に向け改良されたのが、現在主流のもち粉を使うタイプです。つくったのは廣榮堂を1856年に創業した武田半蔵で、二代目の武田浅次郎はさらに明治時代の戦時下や山陽鉄道開通できびだんごの知名度アップに成功します。
その流れを汲む本家は「廣榮堂武田」で、五味太郎氏のイラストで全国的にも有名な「廣榮堂本店」は先に独立し商標登録しただけの分家です。ぜひ2つを食べ比べしてみてください。「廣榮堂本店」は規模が大きいため、茶房のある中納言本店や工場見学ができる藤原店など、観光客が行きやすい店舗もありますよ。

岡山後楽園周辺の観光スポット情報

岡山城
岡山後楽園から月見橋を南に渡ると日本100名城に選定された「岡山城」があります。天守閣は岡山空襲で消失したのち、1966年に鉄筋コンクリート造りで復興されました。外観が黒いことから別名はカラスを意味する「烏城(うじょう)」で、金箔瓦が使われていることから「金烏城」とも呼ばれています。消失をまぬがれ現存する月見櫓は国の重要文化財に指定されています。敷地から西の市街地には、同じく重要文化財指定された西丸西手櫓があります。ビルの間にありますが、周辺散策の際に立ち寄ってみてください。
公式サイトはこちら
林原美術館
岡山城内堀のすぐ西にある「林原美術館」は、実業家・林原一郎氏による刀剣のコレクションや岡山藩主池田家の大名道具類を収蔵した美術館です。1964年の開館時には「岡山美術館」の名称でしたが、岡山県立美術館ができることから「林原美術館」に改称されました。入口の大きな長屋門から美術館の石垣・レンガ・コンクリートを使った建物は、近代建築の巨匠ル・コルビュジエの弟子として知られる前川國男氏が手掛けたもので、周囲の景観に溶け込んでいます。
公式サイトはこちら
夢二郷土美術館
岡山後楽園のすぐ北には、大正ロマンを代表する画家・執筆家の竹久夢二の作品を約3,000点所蔵する「夢二郷土美術館 本館」があります。本館では常時100点以上が展示され、夢二の生まれ故郷である瀬戸内市邑久町にある「 夢二生家記念館・少年山荘」では四季ごとに約30点の作品が展示されます。
本館には、夢二の豆本『猫』に描かれた黒猫そっくりのネコ”黑の助”がお庭番として勤務しています。週1~2回しかいないそうなので会えたらラッキーですね。ミュージアムショップでは夢二グッズの他、黒の助キャラクターグッズも販売されていますので、旅の記念にどうぞ。
公式サイトはこちら

\全国の貸切バスを手配します/まずは60秒カンタン見積りから

    ご利用目的を選択
    ご利用期間を選択

    発着地を選択

    ご利用団体区分を選択

    バス旅ねっとがどこよりも利用される理由

    バス旅ねっとが選ばれる理由は、お客様の貸切バス旅行計画成功のためのサポート力です。 530万人のお客様にご乗車いただいた実績を元に、観光地の提案やお宿・お食事の手配などを含めたお客様の目的に最も適したバスをご案内します。

    • 貸切バス専用の一括見積システム

      大手から中小まで全国3,019のバス会社を網羅し、条件や価格をデータベース化。 料金が安くなるよう出発地域に近い地元の複数のバス会社を選定し見積取得し、複数の見積から最も条件の良い見積だけをお客様にご案内します。

    • スペシャリストによる独自の専門チーム体制

      利用目的と都道府県ごとのスペシャリスト専門チーム体制とデータベースの活用で、都道府県と利用目的ごとに最適なバス会社を提案します。 予約以降のサポート体制も充実、最適な行程を作成し、安心して出発当日を迎えられます。

    • 万が一にも安心の補償

      バス旅ねっとは全てのお客様に無料で補償をいたします。 事故によるケガや入院等の治療費を補償するだけでなく、バスが故障した場合は代わりの交通手段を手配してお客様のスケジュールも守ります。また、有料でより手厚い補償もご用意しております。

    • 独自で設定した安全基準

      安全対策やドライバーの労務管理計画、教育など様々なバス会社の情報をデータベース化して独自の評価基準をクリアしたバス会社を手配しております。 安全への取り組みを日本バス協会に認められたバス会社とのネットワークも日本全国で構築していています。

    お知らせ一覧

    お知らせをもっと見る
    岡山後楽園への行き方(公共交通機関、貸切バス) ページ上部に戻る