
霊山戸隠山のふもとにあり、奥社・九頭龍社・中社・火之御子社・宝光社の五社からなる「戸隠神社」は隠れた天照大神を外に連れ出そうとした「天岩戸開き神話」にゆかりがあり、一節には紀元前210年に創建されたといわれる歴史ある神社です。比叡山や高野山とともに「三千坊三山」と呼ばれるほど修験者が多く、山麓の善光寺と一緒にお参りされることで参詣客も多く訪れています。
五社巡りに順番の決まりはありませんが、標高が高く徒歩のみでしかアクセスできない「奥社」「九頭龍社」から始め、飲食店などの多い「中社」を経由して、「火之御子社」「宝光社」をまわるのがスムーズです。御本社が「奥社」なので最後に参拝する逆のルートもありますが、こちらは体力が必要でしょう。
戸隠神社の五社巡りは全体で6kmほど離れていますので、徒歩の場合は移動だけで1時間半ほど、参拝時間や休憩を含めると4時間以上かかります。車であれば3時間ほどでまわることができます。