BBQはやってみたいけれど「車がない!」「男手がない!」「準備が大変そう!」と諦めていた人に朗報!貸切バスを利用すれば、お手軽に女子会BBQができちゃいますよ。貸切バス専門のバス旅ねっとがBBQ+αで楽しみたいロケーション重視派から、食材持ち込み派まで、自分たちらしくカスタマイズできるBBQプランを紹介します。
Contents
目的別女子会BBQプラン4選
ロケーション重視派① お腹もココロも満たされる「星空BBQ」

まず提案したいプランが「星空BBQ」です。BBQは昼間に行うイメージが強いですが、夕方から始められる施設も増えています。
グランピング施設やホテルなどにあるBBQ場なら、暗くなっても照明などの設備が整っていて安心です。また、準備も片付けも不要な食材付きのプランを取り扱っている施設が増えているので、初心者や女性だけのグループでも、気軽にBBQにトライできます。
オススメは山や海辺など空気が澄んだ場所。BBQでおなかが満たされたあとは、一度空を見上げてみてください。都会の喧騒から離れて満天の星が広がる美しい夜空を眺めれば、日ごろの疲れも癒やされますよ。
ロケーション重視派② 外遊びしたあとに汗を流せる「温泉BBQ」

BBQのあとに服についたニオイや汗が気になるという人にオススメなのが「温泉BBQ」です。せっかくならきれいさっぱり洗い流せる温泉に入って帰りませんか?
温泉が併設されているBBQ場なら、温泉付きのプランも用意されています。夕日を眺めながらBBQを楽しんだあとに、温泉でゆっくり汗を流し、1泊すればプチ女子旅を楽しめますね。
BBQ場に温泉がない場合は、近くに日帰り温泉やスーパー銭湯があるスポットを選んで、寄り道をするのもありですよ。
食材持ち込み派① 好きなお酒と料理を味わう「ペアリングBBQ」

お酒が好きな女性グループに是非試していただきたいのが「ペアリングBBQ」です。自分たちの好きな食材を持ち込めるという利点を生かして、ビール、ワイン、日本酒など、それぞれ好きなお酒とお酒に合うおつまみを持ち寄って、それぞれのオススメのペアリングを味わいましょう。
お肉や魚介類を焼きながら、日本各地の地ビールや地酒などを持ち寄って飲み比べるのもおもしろいですね。料理が苦手な人は、好きなお酒に合うタレや塩などの調味料を何種類か持っていくだけでも、ペアリングが楽しめます。
味の好みは人それぞれなので、「この料理がこのお酒に合うなんて!」など、思いもしなかった“最高のペアリング”を見つけられるかもしれませんよ。
食材持ち込み派② 屋外キッチンで腕を奮う⁉「焼かないBBQ」

料理好きな人が集まるときは、一風変わった「焼かないBBQ」をぜひ。BBQといえば、炭火で食材を焼いて食べるものだと思っていませんか。屋外で仲間と楽しく食事をするのは興味があるけれど、焼き肉があまり好きではないからやっていないという人は、炭火をコンロ代わりに使ってみてください。
アウトドアで使える鍋やフライパンを持ち込めば、BBQ場が屋外キッチンに変身。スープやカレーなどの煮込み料理をつくったり、スキレットでアヒージョやオムレツなどのおつまみをつくったり、メニューの幅がぐんと広がります。
BBQ=焼くというイメージを払拭すれば、楽しみ方も広がります。キャンプ飯を実践してみるのもおもしろいですよ。
BBQ場まで直行!移動には”貸切バス”が便利

BBQは荷物も多いし、車じゃないとアクセスが不便な場所も多く、移動手段がないからあきらめてきた人もいるはずです。
貸切バスなら現地まで直通のため、お酒や食材、器材を持ち込みたい人も荷物を積み込むことができます。またバスの中はプライベート空間になるので、ママ会など家族ぐるみで移動するときに、小さなお子さまが騒いでも安心です。
バスの車中は換気も徹底されていて広く使えるので、ソーシャルディスタンスを保ちながら移動できるのも魅力の1つです。
ママ会や大学のサークル、同期との集まりや親族で楽しみたいときなど、人数が集まるときはもちろん、少人数でもバスのサイズを選んで貸し切りができるので、一度利用してみてはいかがですか。
形にとらわれない”カスタマイズBBQ”を
BBQ場やプランが多様化する昨今。BBQという枠にとらわれずに、屋外で食事を楽しみながら何をしたいのかを考えて、ピッタリのプランや場所を利用して、外で思いきり仲間との時間を満喫してください。