滋賀県 甲賀・信楽 貸切バス モデルコース

滋賀県での貸切バスならバス旅ねっと

日本全国のネットワークでより最適よりスムーズ
貸切バスを手配いたします。

滋賀県での貸切バスを車種から選ぶ

貸切バスの選び方で一番最初に考えるのは乗車人数です。貸切バスは乗れる人数に上限がありますので、最大人数が何名になるかを目安として見積りをご依頼ください。 人数や荷物の量でどちらを選んでいいかわからない場合や、細かい内容が決まっていない場合でも、お気軽に貸切バスのプロであるバス旅ねっとまでご相談ください。 専任担当が詳しく丁寧にご説明させていただきます。

\滋賀県の貸切バスを手配します/まずは60秒カンタン見積りから

    ご利用目的を選択
    ご利用期間を選択

    発着地を選択

    ご利用団体区分を選択

    目的に最適な貸切バスを使いたい!
    でもどうやって手配・予約したらいいの?

    バス会社と直接やり取り
    滋賀県貸切バス会社と直接やり取り

    各会社所持台数に限りがあるので、依頼した会社に希望バスがなければ、また1社1社問合わせすることになり、とても手間

    バス旅ねっとに一括依頼
    滋賀県貸切バス予約をバス旅ねっとに一括依頼

    手間のかかるやり取りを当社が行うので、とにかくラク!また、全国のバス会社と提携しているので確実バスを手配できる!

    自分で直接探すより一括見積りが確実!

    滋賀県貸切バス業界No.1

    貸切バスの手配は業界No.1の滋賀県貸切バスのバス旅ねっとにお任せ!

    バス旅ねっとならあなたのために2名の専任担当がサポート!
    専門知識おもてなしのココロで、 を成功に導きます。

    滋賀県貸切バスの頼れるバス専門家 営業担当 × 滋賀県貸切バス影の立役者 行程担当

    貸切バスご利用はカンタン4ステップ

    お見積り
    貸切バス無料見積
    • Webでカンタン見積り
    • 最短60秒で回答
    • 再見積りOK
    予約
    貸切バス予約
    • 予約確認書を送付
    • ご返信で予約確定
    支払い
    貸切バス料金支払
    • 期限は出発日25日前まで
    • 銀行振込、ネット銀行OK
    • クレジットカードOK
    行程サポート
    貸切バス運行計画
    • 行程フォーマット送付
    • 緊急連絡先伝達
    • アフターフォロー

    今月の滋賀県貸切バスチャーター参考料金

    ※税別 貸切大型バス料金 大型バス 貸切中型バス料金 中型バス 貸切小型バス料金 小型バス 貸切マイクロバス料金 マイクロバス 貸切ミニバス料金 ミニバス
    平日 ¥91,000~ ¥81,000~ ¥74,000~ ¥69,000~ ¥68,000~
    土日
    祝日
    ¥91,000~ ¥81,000~ ¥74,000~ ¥69,000~ ¥68,000~

    日本最大の湖と生きるまち滋賀県

    日本最大の湖である「琵琶湖」で有名なのが滋賀県です。地域は琵琶湖を中心に4つに分かれており、湖東エリアは東近江市、湖北エリアは長浜市、湖西エリアは高島市、湖南エリアは大津市、守山市に分かれています。気候は北部と南部に大別され、南部は瀬戸内海式の気候と太平洋側の気候を併せ持っています。北部は豪雪地帯が多く、余呉などは特別豪雪地域に指定されています。交通機関として琵琶湖周りをぐるっと電車が敷設されていますが、琵琶湖の天候の影響を大きく受けており、雪や風によって電車が止まることもしばしばあります。

    滋賀県の観光スポット巡りには貸切バス

    滋賀県といえば夏場は琵琶湖での湖水浴やバーベキューが楽しめます。海と違ってクラゲがいないため比較的安全にレジャーを楽しめます。また琵琶湖ではクルーズ船も運航しているため、泳げない方でも湖を楽しめます。湖西エリアには琵琶湖に沈む鳥居が特徴的な「白髭神社」やSNSでも人気を集めている「メタセコイア並木」が有名です。湖東エリアではひこにゃんで有名な「彦根城」や、紅葉で有名な「教林坊」があります。

    滋賀県でのビジネス移動にも貸切バス

    滋賀県は産業では輸送機械や電気機械、化学工業が盛んで、名神高速道路や東海道新幹線で近畿エリアと東海エリアを結ぶ中間点になっています。事業所は多い順に甲賀市、大津市、東近江市、高島市、彦根市の順となっています。

    これらの市区町村への視察であれば貸切バスの利用がオススメです。琵琶湖周りは鉄道が走っているものの天候の影響を受けて運休になることもあります。視察のタイミングでそのような事態になっては目も当てられません。大切なタイミングでこそ貸切バスを活用して不安なく視察の時間を有意義なものに変えてみませんか?

    貸切バスで行く!滋賀県のおすすめ観光スポット

    • 比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本本町4220)
    • 浮御堂(滋賀県大津市本堅田1-16-18)
    • 彦根城(滋賀県彦根市金亀町1-1)
    • びわ湖バレイ(滋賀県大津市木戸1547-1)
    • 滋賀農業公園ブルーメの丘(滋賀県蒲生郡日野町西大路843)
    • 信楽陶苑たぬき村(滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2)
    • 甲賀の里忍術村(滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394)
    • かねふくめんたいパークびわ湖(滋賀県野洲市吉川4187)

    貸切バスでおすすめ!滋賀県のイベント情報

    • 左義長まつり/滋賀県近江八幡市(3月中旬)
    • 彦根城桜まつり/滋賀県彦根市(3月下旬~4月中旬)
    • 山王祭/滋賀県大津市(毎年4月12~14日)
    • 長浜曳山まつり/滋賀県長浜市(毎年4月13~16日)
    • びわ湖大花火大会/滋賀県大津市(8月上旬~中旬)
    • 大津祭/滋賀県大津市(10月中旬)
    • 日吉大社もみじ祭/滋賀県大津市(11月)
    • 草津街あかり/滋賀県草津市(11月)
    • びわ湖大津館 冬のイルミネーション/滋賀県大津市(12月1日~2月14日)

    貸切バスにおすすめの滋賀県モデルコース

    滋賀県人気観光スポット別に、貸切バスを利用したモデルコースをご紹介いたします。

    滋賀県モデルコースをもっと見る

    滋賀県の手配貸切バス会社一覧

    バス旅ねっとが提携している滋賀県の貸切バス・観光バス会社一覧表です。 記載のバス会社はすべて「緑ナンバー」のバスになりますのでご安心ください。バス会社にご指定があれば見積り依頼時にお申し付けください。

    弊社では礼儀礼節、清掃管理、車両管理などお客様が安全で快適にお過ごしいただくための基準を設け、それを遵守しないドライバーやバス会社には厳重注意を行うとともに、改善されない場合には提携を破棄しております。

    永源寺タクシー株式会社

    〒527-0231
    滋賀県東近江市山上町3687

    エスディバス株式会社

    〒520-0846
    滋賀県大津市富士見台11-3

    株式会社エッチ・エヌ・オー

    〒523-0891
    滋賀県近江八幡市鷹飼町1481

    近江タクシー株式会社

    〒522-0082
    滋賀県彦根市安清町11-40

    近江鉄道株式会社

    〒520-2123
    滋賀県大津市瀬田大江町51-1

    江若交通株式会社

    〒520-0232
    滋賀県大津市真野1-1-62

    株式会社甲信観光

    〒529-1803
    滋賀県甲賀市信楽町牧1288-1

    湖国バス株式会社

    〒526-0015
    滋賀県彦根市古沢町101 近江鉄道株式会社内

    株式会社シガ・エージェントシステム

    〒528-0211
    滋賀県甲賀市土山町北土山1601-2

    滋賀観光バス株式会社

    〒520-3234
    滋賀県湖南市中央3-33

    滋賀中央観光バス株式会社

    〒526-0213
    滋賀県長浜市醍醐町291-1

    有限会社タカダ

    〒522-0024
    滋賀県彦根市正法寺町30-3

    株式会社ティアンドティ・コーポレーション

    〒526-0105
    滋賀県長浜市細江町30

    帝産湖南交通株式会社

    〒525-0042
    滋賀県草津市山寺町188

    株式会社中田運送 観光バス部

    〒520-1832
    滋賀県高島市マキノ町下開田谷前711-1

    株式会社ニューオウミサービス

    〒523-8585
    滋賀県近江八幡市鷹飼町1481

    彦根観光バス株式会社

    〒521-1111
    滋賀県彦根市稲里町619-5

    株式会社ビジネスサービス志賀

    〒520-3221
    滋賀県湖南市三雲271-2

    ひばり観光バス株式会社

    〒526-0018
    滋賀県長浜市426-1

    琵琶観光バス

    〒526-0833
    滋賀県長浜市永久寺町182

    びわこ観光バス株式会社

    〒520-2331
    滋賀県野洲市小篠原386

    株式会社藤原観光

    〒520-1604
    滋賀県高島市今津町浜分702

    有限会社みゆき観光バス

    〒521-0031
    滋賀県米原市一色1130-1

    ムツミ観光有限会社

    〒529-1177
    滋賀県犬上郡豊郷町三ツ池73-10

    有限会社森観光

    〒529-1169
    滋賀県犬上郡豊郷町石畑61-10

    ヤサカ観光バス 滋賀営業所

    〒520-0844
    滋賀県大津市国分2-226-23

    株式会社余呉バス

    〒529-0515
    滋賀県長浜市余呉町中之郷1152-1

    ここがスゴイ!バス旅ねっとの「他社との違い」

    貸切バスの利用用途は様々です。観光旅行や、結婚式貸切送迎ゴルフ貸切クラブ合宿研修視察イベント送迎等いろいろな事に利用可能です。お客様のアイデアしだいでは、貸切バス自体をイベントブースに見立てる事も可能なのです。 当サイトでは、そんな便利な貸切バスをお得に気軽に利用していただく事をモットーに日本全国のバス会社に協力していただき、お客様にメリットあふれる提案をしております。
    また、貸切バスの種類は観光バスの大型バス中型バス小型バス、送迎バスのマイクロバスミニバスが基本となり、 サロンバスやトイレ付き・リフト付きバス等のオプションもございますので、迷われるお客様もいらっしゃると思います。 弊社では営業スタッフが見積りからご予約まで、行程スタッフが当日ご出発までの準備を親切丁寧に担当させていただきますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。私たちは貸切バスのプロ集団として、お客様にお得で安心快適なバスを提供いたします。

    » 貸切バスのサービスを料金相場で比較してみよう

    • 絶対にお得になる仕組みが違う
      バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積り

      バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積りできます!

      バス旅ねっとは全国から貸切バスを一括見積りするので、他社より絶対お得になる仕組みがあります。自分で複数のバス会社に問い合わせをしたり、何を基準にバスを選んだらいいか悩むより、経験豊富な貸切バス専門スタッフにお任せください。
      バス旅行参加者全員に満足していただけるバス利用のポイントを丁寧にご説明いたしますので、貸切バスの手配が初めての方でも安心して当日を迎えられます。

    • 確かな安心・快適が違う
      バス旅ねっとは保証サービスと貸切バスの手配力に自信あり

      バス旅ねっとは保証サービス貸切バスの手配力に自信あり!

      バス旅ねっとが手配するバス会社はセーフティバス認定業者です。そして当日お客様をお送りするのは、プロとして身だしなみを整え丁寧な言葉づかいを重んじるおもてなしの心を持ったドライバーです。
      お客様に安全・快適に乗車していただくための運転マナーや、快適で安全な旅のための車両管理や車内環境づくりの徹底をバス旅ねっとより指導し、これらを遵守しないドライバーやバス会社とは提携しておりませんのでご安心ください。

    • 質の高いサービスが違う
      バス旅ねっとは親切丁寧なサポートを徹底

      バス旅ねっとは親切丁寧なサポートを徹底!

      お客様の目的をヒアリングし、利用内容に応じて最適なルートや休憩場所を幹事様目線でご提案します。豊富なバス知識により、お客様では気づかないような問題点を先回りして解決します。行程表や配車場所の地図の作成、バス会社との打ち合わせなど貸切バスに関する準備はバス旅ねっとが請け負いますので、お客様は弊社に丸投げしていただけます。また、当日にトラブルが生じた際も弊社に対応をお任せいただけます。

    滋賀県貸切バス利用時のよくある質問

    • 利用する貸切バスが安全かどうか確認する方法はありませんか?

      観光ツアーなどの事故のニュースが多く、貸切バスでも当日事故が起きないか心配です。
      未然に防ぐために安全なバスを借りたいのですが、確認する方法はありませんか?

      セーフティバスのご予約をおすすめします。
      どこの会社に依頼すれば安全かお客様からはわかりづらく不安ですよね。
      そんなお客様のために「貸切バス事業者安全性評価認定制度」という制度があります。
      これはバス会社の安全性への取り組みをバス協会が評価し、優良バス会社には「セーフティバスマーク」が送られます。

      セーフティバスマークは3段階評価となっており、まずバス協会から認められたバス会社は一つ星が送られます。
      一つ星取得から2年後の更新申請にて優良と認められた場合は二つ星、さらに2年後の更新で三つ星が送られます。
      最高ランクは三つ星で、更新申請にて審査に落ちれば降格や取り消しもあります。

      このバス協会の評価内容は主に以下のような内容です。

      ・車庫が整備されているか
      ・ドライバーの休憩、仮眠施設は整備されているか
      ・乗務員台帳は正しく記録されているか
      ・点呼を実施しているか、またその記録がされているか
      ・日常点検が行われているか
      ・運輸安全マネジメントの社内周知がされているか など

      バス旅ねっとではこのセーフティバスに認定されたバス会社を指定することができます。
      ぜひお電話にてご相談ください。
    • 乗務員(ドライバー)の宿とはどんな場所を予約したらいいですか?

      貸切バスの見積に「乗務員宿泊場所」の手配が必要と書かれていました。
      宿を探そうと思うのですが、どんな条件で探したらいいですか?

      プライバシーを確保し十分な休みが取れる場所である必要があります。
      以下の条件を満たす場所をお探しくださいませ。

      ①プライバシーを確保できる個室
      カプセルホテルやドミトリー、温泉施設の仮眠室はNGです。
      また、少年自然の家などの合宿施設への宿泊も対応不可です。
      基本的には旅館、ホテル、民宿のいずれかとお考えくださいませ。

      ②朝食と夕食が取れること
      以下のいずれかの対応となります

      ・1泊2食付きの宿をご予約いただく
      ・素泊まりの場合は朝食代1,000円、夕食代1,500円を当日ドライバーまでお支払いいただく

      食事は飲食店や宿から提供されたものである必要があります。
      そのため、お客様と一緒にバーベキューをしたり、お客様手作りのお弁当をいただくなどの対応はできかねます。

      ③貸切バスが停められる駐車場があること
      宿に駐車場があるのが理想的です。
      無い場合は周辺の有料駐車場でも対応可能ですが、貸切バス専用駐車場である必要があります。
      宿と駐車場が離れている場合はタクシー代を請求する場合があります。
      また、宿と駐車場の距離が遠い場合は貸切バスの運行時間が伸びるため追加料金が発生する場合がありますのでご注意くださいませ。

      ④降車後すぐにチェックインでき、配車時間の直前までチェックアウトが伸ばせること
      お客様が貸切バスから降車した後、乗務員はすぐに休憩に入る必要があります。
      もしチェックイン時間まで間が空き、車内やロビーで待機する場合は、その時間も乗務員の運行時間となるため貸切バス料金が上がってしまいます。
      そのため、チェックイン時間・チェックアウト時間が貸切バスの降車時間・乗車時間と合うように予約しましょう。
    • 乗り物酔いを防止する方法はありますか?

      子ども会の遠足で貸切バスを利用する予定です。昨年は子ども達の乗り物酔いが酷く、当日バタバタしたため今年は何か対策がしたいです。何か方法はありますか?

      ご利用車種や座る位置、設備を工夫して対策ができます。
      以下の対策をおすすめします。

      ①マイクロバス以外の車種を利用する
      マイクロバスはエンジンが車両の前方についているため振動が車両全体に伝わりやすくなっております。
      そのため他の車種を利用されることをおすすめします。

      ②前のほうの座席に座る
      大型バス・中型バスなどの観光仕様のバスはエンジンが後方についているため、前方の席に座った方が振動が弱くなります。
      また、休憩の際にすぐに外に出られることも前方の席の魅力です。
      あらかじめ参加者に車酔いしやすいかどうかご確認いただき、心配な方は前に座っていただくことをおすすめします。

      ③補助席ではなく正座席に座る
      補助席はシートが薄いため、席に伝わる振動が直接体に伝わってしまいます。
      正座席ならシートの厚みで振動を和らげることができます。

      ④DVDなど気を紛らわせるものを利用する
      車内の振動やにおいが気にならないようにDVDを流して別のことに集中するの一つの手段です。
      貸切バス車内ではレンタルDVDは著作権の関係で流すことができないため、バス会社の保有するDVDを利用しましょう。
      ご希望の際はあらかじめバス旅ねっとまでお申し付けください。
    • バス会社の安全対策とはどんなものですか?

      貸切バスの事故が毎年ニュースに取り上げられているため、他の交通手段の方が安全なのではないかと悩んでいます。
      バス会社は安全対策を行っているのでしょうか。

      安全講習を行ったり、安全装置を搭載した車両で運行するなど対策しております。
      バス会社では事故防止のために安全講習や車両設備など様々な対策を行っております。

      例えば、ドライブレコーダーの映像を活用した個別指導などです。

      貸切バスではドライブレコーダーの設置が令和元年12月から義務化されました。
      それまではドライバーが危ない運転をしていたとしても、それを把握することが難しく指摘・改善が進めづらいことが問題でした。
      ドライブレコーダーの設置の義務化と同時に、「事故」「ヒヤリハット」「運転に関する苦情」があった場合は映像を確認し、実際のシーンを切り出して保存することも義務となっています。

      バス会社ではこの保存したドライブレコーダー映像を利用して、当事者に対して指導を行い問題点の是正を行います。
      映像を利用することで客観的に状況を振り返ることができます。
      また、社内で映像を共有することで全体の運転技術向上に役立てています。

      事故や苦情が起きなくとも、ドライブレコーダーを設置すると録画されている意識が働き安全運転を心がけるようになる効果もあります。


      他にも、設備面でも安全対策を行っております。
      例えば衝突被害軽減ブレーキングシステムなど安全装置を搭載しています。

      衝突被害軽減ブレーキングシステムとは、カメラやレーダーで前方の歩行者や障害物を検知し、衝突の恐れがある場合は警告音などでドライバーへ知らせる機能です。
      また、警告しているにも関わらずブレーキ操作が無く、システム側で衝突が避けられないと判断した場合は自動でブレーキが作動します。

      この機能によってドライバーの不注意はもちろん、万が一意識を失ってしまった場合も衝突を防止することができます。
      2015年11月からは義務化されているため、それ以降の新車であればより安心してご乗車いただけます。
    • バス車内での過ごし方についてマナー等はありますか?

      路線バスは車内で乗客同士のトラブルがあったりとマナーを問われる場合があると思います。
      貸切バスでも乗車マナーはあるのでしょうか。

      次に貸切バスを利用する方への配慮をお願いします。
      貸切バスはその団体様専用の車両のため一緒に乗車されるのは基本的にお知り合い同士となるかと存じます。
      そのため、他の乗客に気を配らずに気楽にご利用いただけることも貸切バスのメリットの一つです。

      ですが、お客様のご利用が終了した後は同じ車両を他のお客様が利用されることとなります。
      バス会社にてご利用後に清掃等は行っておりますが、お客様にも次の利用者への配慮をお願いします。

      例えば以下の点をご注意くださいませ。
      ・ゴミはお客様自身でお持ち帰りください
      ・車両設備を乱暴に扱うと破損の原因となります
      ・飲食時は車内を汚さないようにご注意ください
      ・車酔いやお酒を飲んだ場合は嘔吐物で車内を汚さないようにご注意ください

      また、安全に運行するためのご協力もお願いします。

      例えば以下の行動は事故につながりますのでお控えください。
      ・バスの窓から物やゴミを投げ捨てる
      ・バス車内で暴れる
      ・大音量で音楽を流す、叫ぶ
      ・運転中にドライバーに話しかける

      その他、ドライバーの制止や指示があった場合はそれに沿ったご対応をお願いします。

      ドライバーが危険と判断した場合は途中で運転を取りやめる場合があります。
      皆さまで安全に気持ちよく過ごしていただくためにご協力をお願いします。
    よくある質問をもっと見る

    滋賀県貸切バスご利用者の口コミ

    • おかげさまで恙なく式典を開催することができました(滋賀県在住S様より)

      5.0

      おかげさまで恙なく式典を開催することができました。直前の行程変更のお願いにも速やかにご対応下さり、また、当日は降雪で悪条件の中、運行状況の連絡を適宜ご連絡いただきましたことで支障なく進行できました。 種々ご配慮に御礼申し上げます。
      利用日
      2022-01-14
      利用人数
      50名
      選んだ理由
      スタッフの対応
    • 毎度毎度本当にありがとうございます(滋賀県在住I様より)

      5.0

      毎度毎度本当にありがとうございます。4月にもコンパが控えていますので、また利用させて頂きます。その際は問い合わせる人が違うと思いますが、引き続きよろしくお願い致します。
      利用日
      2020-02-23
      利用人数
      53名
      選んだ理由
      利用者の声
    • お世話になりました(滋賀県在住X様より)

      3.0

      お世話になりました。
      利用日
      2019-10-30
      利用人数
      25名
      選んだ理由
      その他
    • 一度キャンセルしたにも関わらず、再度バス(滋賀県在住X様より)

      3.0

      一度キャンセルしたにも関わらず、再度バスの手配をして頂きありがとうございました。
      利用日
      2019-06-22
      利用人数
      25名
      選んだ理由
      取引実績

    ご利用者の口コミをもっと見る

    滋賀県貸切バスを賢く利用するためのコラム

    コラムをもっと見る

    お知らせ一覧

    お知らせをもっと見る
    滋賀県 ページ上部に戻る