ガイドと添乗員の違いは何ですか?
今回の旅行に同行をして観光地を案内してくれる人をお願いしたいなと考えていますが、ガイドと添乗員のどちらを手配したらいいのかわかりません。
ガイドと添乗員とでは仕事内容の違いがございます。
この度は貸切バス専門のバス旅ねっとへのお問い合わせいただきありがとうございます。ガイドと添乗員とではできる仕事の内容が違います。
お客様の要望をより実現できるのはどちらなのか、はたまた両方必要なのか、よく考えてお手配されるのがいいかと存じます。
■ガイド(ツアーガイド)
一般的にイメージされるのは「左手に見えますのが〇〇でございます」といったように車窓から見える景色を案内するや現地での観光地情報を案内するといった、お客様が楽しくご旅行ができるようにするのが仕事になります。また、貸切バスのバック誘導や車内点検など運転手をサポートする役割も担っています。
■添乗員(ツアーコンダクター)
目的地の予約がとれているのかの確認や滞在場所の時間を調整したり、拝観料や食事の精算をしたりなど、当日の旅行を管理するのが仕事となります。旅行が予定通り進むように準備する役割を担っています。
当日観光地を案内してほしい場合はガイドとなり、お客様の代わりに観光地の入場料の精算をしてほしい場合は添乗員となります。修学旅行などではガイドも添乗員も両方手配をするといったケースもあるので、どちらも手配するという方法もあります。
- このトピックに関連するページ
- 貸切バス料金以外の費用